マガジンのカバー画像

メンタル・体験系マガジンVol.4

42
ややポジティブめ人間の経験した事や、こうだったらいいのになと思う事など。2019年7月~8月分をまとめています。
運営しているクリエイター

#アピール

長文書く? 書かない? のセルフ考察

『Twitterにいるオタクの皆さん、もっと軽率にブログとか始めてもいいのよ……』という記事を拝見しました。 わかる。とてもわかる。 リアルタイム放送時よりずっと後になってから情報を得たいと思った時、ブログなどが残っていると検索で辿り着くことができ、当時のファンの熱狂をおすそ分けしてもらえます。 対してツイッターは瞬間風速で流れていってしまうため、検索に全くひっかからないではないけど、前後のツイートまでを全て探しきることが非常に困難。たっぷり味わいたい場合には適していない

タグ付けにも悩むお年頃でして

タグを工夫するとnote記事のビューが伸びるよ! と、初心者さん向けノウハウでよく見ます。 キーワード検索する人にできるだけ届いて欲しいので、私も関連のありそうな言葉はタグに含めるようにしています。 しかしながら、およそ百六十記事ほど書いてきた今でも、付けるのをためらうタグがあります。 『コラム』がそれです。 これまでnoteでしたためてきたものは、位置づけるなら『日記』です。 サイト設置のブログより見てくれる人が多いだろうnoteに参加するにあたり、無理せず書けることは

席を譲りたい気持ち、アピールします

ツイッターを見ていたところ、あるツイートが目にとまりました。 妊婦さんをサポートしますよ、という意思がデザインされたストラップを販売しているサイトがあるとのこと。 こちらの「マタニティを応援するマーク」です。 東京の一部の区では、妊娠された方のご家族につけて欲しいと配布されているところもあるんだとか。 地下鉄で妊婦さんやお年寄りがいたら、できれば席を譲りたい。 でもその意思をどう示せばいいんだろう、という事を旦那と話し合ったことがありました。 「マタニティマークみたいな