見出し画像

虎者-NINJAPAN-2021

『虎者-NINJAPAN-2021』2021.10.10 @南座

こんにちは。澪です。
Travis JapanとIMPACTorsのみんなが京都を離れていたことを新くんのブログで知って驚きました。公演中でも1回戻って少年倶楽部の収録をしてくれているんですね…京都千秋楽の翌日の生放送も出演予定ならとんでもないハードスケジュールだなと思います。

今回は6日から開幕した『虎者-NINJAPAN-2021』を観劇した感想です。
がっつりネタバレを含んでいますので、これから行くよという方は『本編』からは読まないことをオススメします。

今日は何の日

10月10日。何の日でしょう?
当選した時からこの日この時間に観劇できる喜びで胸がいっぱいだったのですが、恐らく私くらいしか気にしてないことなのでここに書くのを楽しみにしていました。

10月10日の17時、1年前に虎者の幕が上がった時間です。

だからなんやねんって話なんですけれども。舞台の幕が上がるのは当たり前のようで当たり前ではないということ、初日を迎えられる喜びを痛感した日なので私にとっては特別な日でした。

自分が出るわけでもないのに緊張で手が震えてちょっと吐きそうになる人なので、こんな考え方なんです。幕が開けたら嬉しいし、トラブルあったら悲しいし、幕が降りたらホッとします。今も緊張していますし笑(今日も彼らは2公演あります)

お昼1人でそわそわしているのも嫌でしたし、せっかくInstagramを鴨川で撮影してくれたので、お昼から友達と一緒に過ごしました。

私は当落直後から服を決めていたので気温関係なく長袖で行ったんですけど、流石にお昼は暑かったです…屋内は丁度良かったのですが、やっぱりこの時期は調節のできる服装が一番ですね。

友達とカフェでお腹を満たしてから鴨川に写真撮りに行きました。
のえるくんが撮影していたのは南座側の降り口から降りたところです。
まつくの3枚目はその位置より上流、橋よりも上流のところです。
どこかわからないという方もいらっしゃるかと思いますが、ぽいところまで行けば同じように撮影しているファンの子がたくさんいるのですぐわかると思いますよ。

まつくの4枚目は南座をスタート地点として、橋を渡って道路横断した先にある交番の横の通りだと思います。5枚目はシンプルにその道中である橋の上かな?

私が迷っちゃったのでこれから行かれる方の参考になればいいなと思います。

南座の写真はお昼の公演中くらいの時間に撮影しました。
開場前後のタイミングだと混雑していて立ち止まれませんし、入る時は手指の消毒をしたり自分で半券を切り離したりしないといけないので、それくらいの時間がいいんじゃないかなと思います。

開場後のお話

開場してすぐに中に入りました。念願の南座で、桟敷席という聞きなれない場所だったので気になってしかたなかったんです。チケット届いた時は「どこ?」って状態でしたが調べてみたら結構良いお席で驚きました。

桟敷席は掘りごたつのお席なので靴を脱げます。下駄箱もありました。前に机もあるので双眼鏡を置いておくこともできますよ◎一段高いお席なので背の低い私でも前の人を気にせず見ることができます。横向きだから結構体捻らないと見えないのかな?と思いましたが、斜めになっているので無理な体勢でなくても見ることができました。後方めだったこともあるかもしれませんが、見え方はそんなに心配しなくても大丈夫です👍

開演まで待っている間、配信と同じく曲が流れていてワクワクと緊張が加速しました。先ほども話しましたが、私は自分が出るわけでもないのにめちゃくちゃ緊張するタイプの人間なので手の震えが止まらなくて自分でも驚きました。

本編

ここからがっつりネタバレを含むのでご注意ください。
演目はパンフレットが手元になくてわからないので届いたらわかりやすく書き直します。

公演直後の帰路でメモしたものですが、まんま披露順ではないです。セリフもニュアンスです。ほぼしめちゃんばっかりです。また、IMPACTorsは新くんと影山くんしか見分けられなくてまとめて書いています。口調もバラバラです。
ではどうぞ。

OP( https://youtu.be/zs90ZZmRl34?t=8m57s
URLと同じ振りです。テーマソングが変わったのでここも変わってしまうと思っていましたが生で観ることができて嬉しかったです。さすがに前後は全く違いますよ笑 お話が全然違うので。
そういえばしめちゃんは上手側でしたね。席が上手だったのでよく見えました。バッキバキに踊っていて本当にかっこよかったです。しめちゃんのダンス大好きなんですよ〜!トラジャ全員好きですけど。ほとんどみんな被らずに見えていて本当に良かったです◎

Namidaの結晶
やってくれるんや!って嬉しかったです。実は新曲があるからやってくれないんじゃないかと心配だったので生で観れて本当に感動しました。定点の時も思いましたが意外と移動多いんですよね、この曲💭すごいなって思いました。

物語
今回「朱雀」は父親ではなく師匠という立場なんですね。
「ノエル」「カイト」って名前言ってて「おっ!」ってなりましたけど、真剣にしめちゃん見てたのでカイトがどのカイトか咄嗟にわかりませんでした。多分宮近のカイトですね。
しめちゃんって舞台の時、すっごいカッコイイ声出しますよね🤔何事???笑「俺はのえるの案に賛成だ」ってそんなかっこよく言われたら「うんそうしよう!」ってなるじゃん笑 物語の関係上いっぱい走ってたけど、毎回キリッとした顔して走るからトキメキが止まらなかったんだけどどうしてくれます?笑

紅孔雀の新曲はノリの良いかっこよくて楽しい曲でした!Face Downで使ったマントみたいな肘まであるグローブ着けて後ろのライトパネルと連動してパフォーマンスしてるのがすっごい楽しかった!
碧鷺の新曲はブルマスの雰囲気だけどもっとセクシーな感じ。1番がしめちゃんのパートいっぱいで、オブラートに包まずに言うとえっちくて本当に4人のオトナ感が出ていて素敵でした!なんと言うか美しかったです。

物語に戻って、紅孔雀が向かった先にカゲロウも手下(インパク)もいなくて全てを悟ったカイト(ちゃか)が「ノエルたちが危ない!」って援護に向かったときに紅孔雀のブレインがカイトなんだなと思いました。まちゅが「それにしては手応えがなかった」って言うシーンで、戦闘シーンであっさり勝った感が出てたのはこれの伏線なんだと思って演技力の高さに改めて驚きました。残念ながら手前にいたまちゅを見てた関係で2人がどんな演技をしてたかはわからないけど、きっとまちゅみたいにあっさり勝ったんだろうな…と思います。
一方碧鷺はカイトの読み通りカゲロウ、ハヤブサ含め全員と対峙。
多分こっちのシーンで「一緒に来てもらおう」と言われたカゲロウが「嫌だと言ったら?」って赤井さんみたいなこと言ってそれに「力ずくで(も)来てもらう」と返すしめ。しずでもうみでも良かっただろうにしめ。コナクラとして動揺する(普通ににやけた、マスクありがとう)ということがあってしめちゃんも終わってから改めて台本読んだら「ん?」ってなったら面白いなと思いました。
思いっきりやられた上にノエルを人質に取られて「虎者は7人いるはず」「あと3人いる」「朱雀を連れて来い」と追い詰められて「必ず助けに来る」とノエルに誓って紅孔雀の元へ行く3人。このシーンの間ほぼずっとしめちゃんを見てたんだけど、戦闘シーン(身体だけで戦うシーン)が本当にかっこよくて、そして本当に痛そうで、この子の演技力は本当に凄いんだって改めて痛感したし惚れ直したし原点(ハル)に戻れた気がしました。ノエルを心配して拘束から逃れようとする姿も、ノエルを思って苦しそうに去る姿も、碧鷺、そして、虎者の強い絆を感じられる素敵なシーンでした。(これは3人とも)
囚われたノエルはハヤブサに殺されそうになるもカゲロウが制止したことでそのまま捕らえられ、ハヤブサは「卑怯と言われても敵は殺れる時に殺れと教えたのはお前だ」と怒る。カゲロウは否定しないものの「全員一気に叩き潰す」とだけ返す。

道中の時間は前回までと同様にダンスパフォーマンスが挟まるんですけど、もしかしてのえるくんはいないのかな?って悲しくなったり。でもちゃんと7人いてやっぱりそうこなくっちゃ!と思いました。けど!ここでびっくり!なんとこれ、そこまでの流れをおさらいしつつ裏の話を見せてたんです。朱雀にすがり付くカゲロウから思い出される一昨年の虎者。見てないけど関係図上カゲロウ(リマちゃん)は虎者の妹、すなわち朱雀の娘。もしそうなら…
この場面で結構カイトも一緒に苦しんでるからもしかしたらカイトは他の6人にない何か(例えば相手の過去を見れる能力)があるのでは?と思ったけど、終わった今考えると考えすぎかも🤔
ちなみに物語で一度も言われてないけどカイトはこのシーンの最後辺りで一度倒れてます。だから帰路で紅孔雀も何かしら襲撃を受けた可能性と、カイトとノエルが連動していて(双子みたいな)ノエルが囚われたことによって痛みとかが降り掛かってる可能性があるなと思いました。
このことは明け方まで考察しまくりましたが文字数半端ないので割愛します。

場面は物語に戻り囚われたノエルとハヤブサたちのシーン。カゲロウの秘密をハヤブサに告げられた手下たちがカゲロウを裏切ってハヤブサ側に付く。同時にハヤブサ達の背後に囚われていたために内容を知ってしまったノエルはカゲロウに「盗み聞きはよくない」「まぁいい。冥土の土産だ」と言って腹を刺されてしまう。
「早くみんなに伝えなければ。朱雀は…」(私にはこう聞こえたけど朱雀殿って言ってた可能性も有る)
ノエルの安否が明かされぬまま進む物語。
(記憶が曖昧で飛びます)
6人はノエル奪還前に敵陣と見られる場所に乗り込みカゲロウを見つける。最初に見つけたしめが「カゲロウ!」って言った時、声に怒りが乗せられてるような感じがしてドキッとしました。
「仲間(ノエル)は死んだ。朱雀を捕えた。」という内容の矢文が飛んできて「ノエルが死んだ…?」と動揺する6人。「ノエルが簡単に死ぬはずない」って(確か)しめが言ってて、他のみんなも動揺はしてるけど絶対生きてると信じきってました。「ノエルが死んだというのは何かの間違いだと信じよう」とカイトが言ってカゲロウを連れて敵陣へ向かいます。
敵陣に乗り込んだ6人は「朱雀殿を離せ。カゲロウと引き換えだ」と持ちかけ「先にカゲロウを寄越せ」と返されます。ここでしめが前に出て顔でカゲロウに行くように促すシーンがありました。あの顎でやる感じ。強い笑
しかしカゲロウに対して刃を振るうハヤブサ。カゲロウは「クソ親父裏切ったな!」と朱雀に叫ぶ。笑い出す朱雀に信じ難いという視線を向ける6人。(眼力強すぎてこの手の演技恐ろしく伝わるちゃか)朱雀は手下に己の拘束を解かせてカゲロウに「何故すぐにノエルを殺さなかった?敵は殺れる時に殺れと教えたはずだ」と言い放って虎者はカゲロウを立派な後継者に育て上げるための敵役として鍛えただけだったと言う。
カゲロウを殺そうとする朱雀を止めたのはなんと殺されたはずのノエルでした。ノエルの無事を信じていた6人は「無事だったんだな!」とそこまで驚いてない感じですが朱雀とハヤブサは「殺したはずでは?」「トドメはさしました」と若干動揺。ノエルは「簡単に死ぬなと教えたのは貴方のはずだ」と言い返します。人質となってしまったことを詫びるノエルに「俺達の方こそ置いて行ってすまない」と詫びる碧鷺。(言ったのはうみかな?)(エピローグと重複する台詞のシーンだから内容が違うかも)
わりとえげつない状況だけどカゲロウのことは庇う虎者に『平和な世界を』という強い思いを感じました。怪我を負っていて「まともに戦えそうにない」ノエルだが「俺も虎者(の端くれ。かな?上手く聞き取れなかった)一緒に戦う」とハヤブサたちに向かっていきます。
後継者の座も正式にハヤブサに渡り追い詰められたカゲロウ。この辺り真ん中の幕が降りたことでトランポリン前だと悟って緊張で記憶ないですね…💦手下が口々にカゲロウを追い詰めてたかな?
「真の虎者」と現れた7人。(順番間違えてたらごめんなさい🙇‍♀️)しめちゃんは確か上段右側。だから2段分降りて戦闘(素手)してる間にそのひな壇がトランポリンになる。もうトランポリンってわかるから緊張で手汗が半端なくてあんまり耳に入りませんでした。

回転トランポリンを使ったパフォーマンス。しめちゃんはちゃかちゃんとペアで一番最初の枠で披露。おそらく真裏を向くタイミングで降りて交代。待機中は端で片膝立てて座ってるか、下に降りて周囲を警戒してるか。私から見える範囲、誰もミスなくやり遂げてたと思います!!!
前回まで虎者がやっていたマッピングはインパクへ受け継がれました。光である虎者からの攻撃がマッピング。基本色は黄色だけど攻撃になるとメンバーカラーになる。真っ黒な羽が素敵でした。
その後あの壁のトランポリン。全員順番に1人ずつ少しずつパフォーマンスするシーンでは大きな崩れもなかったかなと思います。けど、しーくんは少しだけバランスくずしたかな…足を痛めてないか心配😣げんちゃんが飛ぶ前に「ふっ」と息を吐いてからやるの、こっちも気合入りました!次のペアとかでやっていくのは全員難なくこなしてたと思います。トランポリンから下のクッションに飛び降りるときは下が柔らかいから一瞬グラッとするけど上手くいけてたと思います!そこから一度戦闘を挟んで(その間にちゃかちゃんははける)マッピング使用のシーン。
刀を持ったちゃかちゃんが壁を壊していくあれ。上手く行ってたと思う!メンバー別に書くと、しめちゃんは宙でバランスを崩した様子はなかったし着地に失敗した感じもなかった。けど、うみたちと4人で林を抜けるとき、うみは飛んでるのにスッとやめて壁側に立ったからもしかしたらしめちゃん的にはバランス崩してたりしたかもしれない。けどその後うみが1回飛んではけて、しめちゃんが続いてはけるときはライト当たってたから元から林抜ける2回分だけやってない可能性もあるし私は成功してると判断しました。どこも痛めたりしている様子はなかったので!
ちゃかちゃんが手前に降りるときに縁の布に足を取られて顔から落ちた時はヒヤッとしましたけど、持ち前の運動神経で顔面着地は免れててホッとしました。スッと降りなきゃいけないけど舞台とかの仕様上、布の使用は避けられないだろうから、これから他の6人も気をつけてほしいな😣クッション性あるとはいえ結構な衝撃があるだろうから…ちゃかちゃんはあの一瞬で布を振り払いつつバランスをとって顔面からいかないように手を出しつつ手を痛めてしまわないように衝撃緩和しながら受け身をとったんだと思うんですけどだとしたら色々すごいなと思います。
トランポリンのシーン本当に祈るように見てて、手は汗でびちゃびちゃだし、全身に力入るし、終わって力抜いた途端、どんだけ緊張しとんねんって思いました😂

殺陣前か後か…しめちゃんが拘束振り払ってカゲロウに駆け寄ったから多分前だったと思うんですけど。殺されそうになったカイトを庇って致命傷を負ったカゲロウ。「虎者の腕の中で死ねる」(なら本望かなんて幸せかどっちか)と安堵の表情。確かカゲロウの1番傍(抱えてないと思うけど普通なら抱えてそうな場所)にカイト、隣にしめ、ノエル。後列にしず、まちゅ(逆かも)げんちゃん、うみだったと思います。げんちゃんとうみはやるせない思いを共有し合ってる感じで、あとのみんなは必死にカゲロウに呼び掛けてる感じ。カゲロウは朱雀が「母親を殺した」仇であり「必ず殺してほしい」こと「平和な世界」にしてほしいことを告げて絶命する。「自分の娘まで手に掛けるのか」と怒りを露わにしたカイト。泣き崩れるうみと支えるげんちゃん。カゲロウの仇を打つため、願いを叶えるため、平和な世を作るため、虎者は朱雀に立ち向かいます。
遂に来た殺陣。刀を構える虎者めちゃくちゃカッコイイ。しめちゃんまじかっこよすぎてビビる。みんな凄い迫力で、のえるくんのアクロバット含めて全部綺麗にキマってたと思います!しーくんが刀持つとすっごい強いね🤔💛しめちゃんをじっと見てたんですけど、少数対決になるためにはける時に入れ替わるのがしーくんだから何とも言えない安心感がありました。どの瞬間も、7人とも本当にカッコよかったし、刀投げるのも上手く行っててよかったです。確かうみからのえるくんに投げ渡すシーンがあったと思うんだけど、結構な距離なのにストレートに通っててすごかったですね。
手下は全て倒して朱雀とハヤブサとの対決。途中のシーンで「ノエルのいない虎者など」と言っていた朱雀。ノエルのいない虎者は弱いと決めつけていたが、個々でも十分に戦えた虎者。虎者は決してノエルだけに頼っているわけではないし、ノエルも支配しているのではなくただまとめているだけなので、どうして朱雀は気づかなかったんだろうと思いました。
朱雀を継いでいるハヤブサは「お前の力をすべて寄越せ」と朱雀から首飾りを奪う(多分殺してる)が、7人に思いっきり刺される。暗転後のシーンで「終わったな」って言ったから多分倒したんだと思う。

「育ての親である朱雀が敵だったなんて、とんだ災難だったな」と笑うしめ。なんて強靭なメンタルしてんだと思いました。私だったら泣き崩れてます。きっと心から信じられる仲間がいるからこの子は笑って「とんだ災難」って言えるんだろうなと思います。
ノエルは「迷惑をかけてすまなかった」と再び詫びます。「俺達の方こそすまなかった」とこちらも再び詫びるうみ(たち)。しずは「ノエルに頼り過ぎていた」と言います。碧鷺の謝罪合戦という同じ光景の繰り返しに「もういいじゃないか」と笑うまちゅ。同じこと2回も、と言われて「そうだな」と微笑むうみ。尊い。「1人でも欠けたら虎者じゃない」とお互いを大切に思い合うシーンで(ごめんね、言ったの誰か忘れて)げんちゃんがノエルを励ました後に肩組んで集まるとこ。尊い。
カイトは「でも、朱雀“殿”だ」と言います。理由はどうであれ朱雀がいなければ荒んでいた7人は集まることもありませんでしたから。「7つの魂が結ばれた」ことは奇跡なのです。「Something Great…だな」と微笑むノエル。天使かな?
横一列に並んだあとノエルが言った「これからどうする?カイト♡」が愛籠もりすぎててだいぶ記憶飛びました。特にこのシーンを粗方しか覚えてない原因これです。ノエルめ笑 カイトも笑わないでよ笑 (笑´w`)こんな感じ?笑 吹き出すみたいに声は出さずに笑うから私まで笑っちゃいました😂このシーン絶対どこかに残して欲しいです。
子どもたちの笑い声が段々低くなっていくとき、うみが最初に反応して構えて、次にしめ、その後はほぼ同時くらいでグッと構えだして、これで終わったと思うなよ的なあれ。来年も是非!!!

Show Time

BIG BANG BOYのMVを背景に和訳っぽいのが流れる。覚えてられません、無理あります。覚えているのは途中にTravis Japanって入ってたことくらいです。

『BIG BANG BOY』カラー衣装
予想通りサビの指差し、しめまちゅが私指してるように見えました💗もう私やと思ってます。桟敷席の方は誰かしらに指されていると思えるので最高ですよ!
MVで立ち位置のわからなかったところも含めて全部見えてて、V字以外は多分斜めだから見えるんだなと思いました。V字は下手のメンバー見えませんが、綺麗に並んでいることがよくわかるので本当に感動します。

『千年メドレー』あの銀衣装
やっと生で観れました!のえるくんのスタート最高すぎませんか?ゴリゴリに踊るからしめちゃんのダンス満喫できて大満足です。多分うみ以外はエクステ取ってたかな?うみは付けてました!しめちゃんが前髪フルであってめっちゃ可愛いのにダンスめっちゃカッコよくて本当に沼。あの一列移動、生で観ると圧巻ですね。しーくんとか後ろ向きだし遠いし大変だと思うんですけどこなしててすごいなと思います。

『夢のHollywood』スケ幕使用でハリウッド感
冒頭は新アレンジでまちゅソロスタートVer.
映像に合わせてお茶目に振る舞うみんながすっごい可愛かったです。正面から見てないからなんとなくだけど炎に包まれてわー🙌ってしたり、お水の中に潜ったり、クジラ?に飲まれて潮で出てくる時に🐳ぷぁー!😲ってしたり可愛かったです。窓から覗くようなシチュエーションでは手を振ったり本当に可愛い。誰が誰かはわかるんですが、幕があるので表情までしっかり見たい!という方は双眼鏡必須だと思います。

『Top Of The World』
めっちゃ新くんニコニコ。なんででしょう?笑
みなとくんも笑顔で踊ってましたけど、他のみんなキメてんのに新くんだけ楽しいが全身で表されすぎててびっくりしました。少年倶楽部とかで披露しているときは他のみんなみたいにキメているので何か嬉しいことでもあったんですかね?

『The Show』黒に金のチェックラメ入りの衣装
しめちゃんは髪型変えて片方元太の状態。左耳見えてるからピアス光っててまじかっこいい。途中でまじでパートとかじゃないのに😛ってしだして思わず胸を押さえました。しめちゃん本当に唐突すぎてずっと見てないと見逃しちゃう!って思うんですけど、くらったらくらったでときめきが止まらなくて大変です。
カンパニーのみんなが出てくる2番では1人ずつ誰かと出るんですけど、まつくかな?の相手がリマちゃんで2人とも可愛くてびっくりします。『可愛いは正義』の世界です。しめちゃんは確か新くん。ニコニコハイタッチしてたと思います。みんな本当に楽しそうで可愛かった!

『Together Now』
後ろに降りてくるキラキラ背景(シャンデリアみたいなやつ)に足元のスモーク。あなたたちは天使なんですか?もうお帰りですか?
本当に素敵でした。やっぱり歌詞もですけど、みんなの歌声が素敵でした。のえるくんが手話しながら歌ってて、もしかしたら自分のパート全部そうしてるんじゃないかなって思いました。みんな上の方も左右も視線くれててどこにいても見つけてくれるんだろうなって思いました。

挨拶
まだ開幕してすぐなので「誰も欠けることなく走り抜けます」「応援よろしくお願いします」って感じでした。どうしても危険と隣り合わせのパフォーマンスになりますし、3ヶ月の巡業なので、本当に誰も欠けずに走り抜けられるように応援しています。
あと、ちゃかちゃんだけがお辞儀したらいい場面でお辞儀しそうになるしめちゃん、めちゃくちゃ可愛いです。「あ、違う」みたいな感じでしれっと戻ってましたけど、その動きがすごく可愛かったです。

『BIG BANG BOY』アンコール
スタオベ後なのでみんな立ったままです。桟敷席でも立てるのは立てるんですけど、掘りごたつなのでちょっと立ちにくいです。あと机って書いたと思うんですがカウンターみたいな壁にひっついているものなので膝打たないように気をつけてください。私は擦りました。笑
手拍子で全員参加してて一体感がありました◎頭上で手拍子してるリマちゃん、めちゃくちゃ可愛いです。メンバーは本当に隅々まで見てくれていましたよ😍

幕が降りて(メンバーが見えなくなって)から幕に映し出される映像がすっごく気に入ったのでやっぱり円盤化してほしいです。

配信では感じられない重低音による空気の揺れが感じられて本編もShow Timeもより楽しめました。有観客だから生まれる会場の一体感も楽しかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?