見出し画像

【FGO】バレンタインイベント2022、ついにバゼットさんが登場!?、最も多くLv120になったサーヴァント

おはようございます。シュウ3です。
2/6日の15:30からカルデア・サテライトステーション高知編(代替番組)の中で色々と発表がありましたのでnoteにしたいと思います。個人的にはバゼットさんが新規登場する、と聞いてメッチャ嬉しい!!!彼女のことの解説もしていこうと思います。


バレンタインイベント2022について

早速ですがバレンタイン2022は、タイトルを「アナナン・スーベニア・バレンタイン チョコの樹と女神の選択」と言います。2/9水の18:00から開始、ということでもう間もなくです!


ゼットさんが新登場!

バレンタインで新規登場するサーヴァントはマナナン・マク・リール[バゼット]!アルターエゴということで、バゼットという人を依り代として、マナナン・マク・リール(アイルランドのアイルランドの物語に登場する伝説上の人物、あるいは神)と一体化しているようですね。

バゼットさんは、本名をバゼット・フラガ・マクレミッツと言います。初登場は、私の知る限りで、Fate/stay nightのファンディスク(番外編)であるFate/hollow ataraxia。去年のバレンタインイベントでカレンが登場しましたが、彼女と同時期に、バゼットさんも登場しています。

あまり書きすぎるとネタバレになるので少しだけ。
まずはFate/hollow ataraxiaの話を簡単に書きます。

Fate/hollow ataraxiaは時系列的には、Fate/stay nightの後の話。後日談と言ってもいいです。物語的には、いわゆるループもので冬木で繰り返される4日間をテーマに物語が進行します。大抵は各キャラクターの別側面を補完する日常系な話なのですが、その裏で進行している再現された聖杯戦争についての物語でもあります。

バゼットさんは再現された聖杯戦争において、とあるサーヴァントと共に戦い、勝利を目指します。当然、戦いを続けていくと、Fate/stay nightの登場人物とかち合う訳ですが、それが意外な結果へと繋がっていきます。

ちなみにバゼットさんは、封印指定執行者ということですが、条件が揃えばサーヴァントとタイマンを張れるぐらいの実力者。拳で。そしてやりようによっては相手を倒せるぐらいの化け物じみた能力をもっています。

そして既にカルデアにいる幾人かのサーヴァントと深い関わりがあります。当然、Fate/stay nightにまつわる人たちなのですが、彼らと、どういった絡みになるのか、非常に気になるところです。お迎えしたい!


最も多くLv120になったサーヴァント

5位 S・イシュタル、4位千子村正!

冒頭からFate/stay night勢でした。
やっぱり彼らは強い!

3位はオベロン!

宝具ブーストが強力なオベロンがランクイン!
2部6章で諸々あって、思入れがある人は多い筈!


2位はメリュジーヌ(妖精騎士ランスロット)!

スキルを使用することで再臨状態を変化させ、単体宝具から全体宝具へと変貌させる特異な性能をもつ彼女!2部6章では彼女の物語で心を打たれた人も多い、でしょうとも!


1位はモルガン!

納得の1位でした。私はLv100までは達成しています!
それにしても2部6章で登場したサーヴァントがトップ3を独占。戦力のインフレを感じないこともないですが、それ以上に、2部6章をプレイしたことが影響しているものと思います。私もそうです。サーヴァントコインが枯渇していて、レベル上げはできていませんが!


最も多くLv120になったサーヴァント

圧巻な立ち絵です。本当に豪華。本当に強いメンツです!!!

新たにチョコの受け渡しができるサーヴァント

新たに登場したサーヴァントは29騎です。感覚的には多いな、と思うのですが、実際は、例年に比べると少ないそうです。1騎で数騎分のリソースがつぎ込まれているサーヴァントもいるため、やむなしかな、と思います。(たとえばメリジューヌとか坂本龍馬とか!)

少なくとも彼らのボイスを聞くのは最低限の目標です!

限定のマスターミッション(バレンタインイベント直前)

2/6の18:00に解放されたミッションをクリアすることで、全てのミッションを完了させることができます。最後のアイテムはカルデアの夢火!サーヴァントの絆Lvを限界突破できる貴重なリソースなので、ゲット推奨です!


最後に

バゼットさんが新登場というところでメチャメチャ嬉しいところです。あとメインストーリーでバゼットさんの登場も濃厚になったかな、と思います。そしてその時に敵・味方のどちらかは分かりませんが、少なくとも、言峰神父(ラスプーチン)がでてきたら、彼女で殴りたいと思ってます!

それでは、また!

よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費にさせて頂きます。