見出し画像

【番外編】映画ゆるキャン▲

昨日(7/1)から公開された映画ゆるキャン▲を観てきたので感想をnoteにしたいと思います。今年のGWにアマプラでゆるキャンのアニメとドラマを一通り見ていたので、映画も観たいと思っていたのでした。

ストーリー

これは、少し先の冬からはじまる物語
映画ゆるキャン▲のストーリー


野クルのメンバーと志摩リンちゃんは、社会人へと成長。てっきり高校生編が継続しているのかと思ってたけど、そんなことはなかった。

で、ある日、山梨の観光推進機構に所属する大垣千明がリンちゃんの元を訪れ、話の中で、数年前に閉鎖された施設の再開発を担当していることを話題に出す。

どう再開発するか悩んでいる千明にリンちゃんは、「だったらキャンプ場にすればいいのに」と何気ない一言を告げる。目を輝かせた千明は、キャンプ場開発計画をスタートさせるのだった。

キャンプでつながった五人が、今だからできることに挑む、アウトドア系ガールズストーリーの幕が上がる
映画ゆるキャン▲のストーリー

感想記

急に社会人へと成長していた、ゆるキャンのメンバーたちだったので、どんな話になるのか、あまり想像できてませんでした。

ただ蓋を開ければいつもの、ゆるキャン。大垣千明が発起人、各務原なでしこが体力担当、犬山あおいが気遣い、斉藤恵那はマイペースに、そして、志摩リンは苦労人。

久しぶりに再開したメンバー。キャンプ場開発計画を実行しつつ、社会人としてお仕事をし、時にキャンプを、楽しむ。当然ながら色々と問題・課題が出てきてしまうのでした。

高校生時代にはできなかったことを、社会人としてやっていく様をみるのは面白いと思います。

見どころは、やっぱり、社会人になっても変わらないお約束です。アニメ1期と2期で見てきたものを思い出すかのようなタイミングが散りばめられているので、そんなところも楽しめる要素だと思います!

入場者特典

ゆるキャン▲13.5巻

入場者特典としてゆるキャン▲13.5巻を頂きました。特典なのに80ページもある。新エピソードだったり、キャラクター紹介、放送済みのアニメの話などなど盛りだくさんです。

読んでもネタバレにはならないので、映画が始まる前に目を通しても大丈夫。映画が始まる前に成長した彼女たちを見てみて。

最後に

映画ゆるキャン▲、面白かった!成長によって得られたものと失ったもの、あるいは、変わったものはたくさんあるけど、変わらないものだってちゃんとある。新たな挑戦に心血を注ぐ彼女たちを是非、観てもらいたな、と思ってます!

それでは、また!

よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費にさせて頂きます。