働きながら英検2級に合格する

1.レベルの把握

 英検2級のレベルは高校卒業程度とされています。高校を卒業した方であれば、合格できると捉える事もできます。ただ、英語の学習にどれだけ向き合ったかは人それぞれです。社会人であれば学習ブランクもあります。
 当方受験時31歳で、過去問を見ると7、8割が分かるかなといった具合でした。ちなみに私は某MARCH出身です。英語はそれなりに勉強していたつもりでした。
 単語帳などは買わずにHPの過去問をやって臨み、根拠のない自信をもち受験をすることに、、、

2.時間の捻出

 勉強にはそんなに時間を費やしませんでした。過去問をざらっと見る数時間と試験当日の移動時間、試験時間です。ですが、試験前の数日はYouTubeで2級英単語の聞き流しをしました。これは寝る前や家事をしながらやると効率的です。2倍速がおすすめです。
 申込手続きに関して、私は教員なのですが、校長に印をもらうと割引で受験できる制度がありました。書留で申込をするため、少し手間取りますが。

3.結果

 試験直後にあの単語、分からず悔しい、、、(genuine=純正、真など)と思いつつ受かった自信はありました。
 2次試験は時間が取れず?対策はほぼせずで、、、こちらは自信が無かったですが、

何とか合格で安心でした。準1も頑張ればいけるかなと淡い期待をもちました。

ご覧いただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?