【ハイライトのオンカラーのレシピで気をつけてる事】アディクシー
こんばんは。
shuです。
今回はハイライトを入れた後の
オンカラー時のレシピの考え方を
まとめていきます。
サロンワークでよくある
10レベル前後のベースのお客様が
『赤味を消してグレージュにしたいです』
というオーダー。
まず、ハイライトを入れて20分ほどおくと
16〜17レベルまで上がると思います。
その10レベルの中に
16レベルが混在してるベースを
赤味を消したいからといって
アッシュ系やマット系で染めると
ベースの赤みは消えますが
ハイライト部分ががっつり
青味、緑味が出すぎてしまいます。
だからといって
アッシュ+イエローの補色のバイオレット
を混ぜると今度はベースの赤味が消えない…
という現象が起きてきます。
こういうケースだと個人的には
『モノトーン系』をメインで使うことが
ほとんどです。
各メーカーさん名称が違うので
シルバー、グレーなど
様々あると思いますが
チャート見て1番無彩色に近いものです。
そのモノトーン系をメインにして
マット系やアッシュ系を
補色で10〜20%加えるといった感じです。
例えば
少ーしだけ暗くして赤味消したい場合は
9グレーパール+9エメラルド
(5:1) oxy4.5%
のような感じです。
このときのオキシも3%ではなく
4.5%でしっかりアンダーを削って
透明感が出やすくします。
この組み合わせでいくと
ベースの赤味もほどよく消して
ハイライト部分も青味は強く出過ぎないので
ご参考までにどうぞ。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
少しでもお役立ったら
スキ を押していただけると嬉しいです。
Instagramも@shtam15
毎日ブリーチカラーを発信してるので
ぜひ覗いてみてください。
今後も有益な情報を書いていくので
よろしくお願いします。☺︎
shu
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?