【交渉方法】実体験②!賃貸物件の値下げ交渉方法。~仲介手数料を半額に~

前回に引き続き、賃貸物件を契約するときにお金を節約する方法。

前回のnote➡https://note.com/showstreet/n/n0c1dfaa4cced

【先に結論】物件を内見したあとに、仲介手数料を半額にできる不動産会社で契約する。

【実体験付きやり方】まず不動産サイトで物件に目星をつけて内見に行きました。内見の最中、、、、

おれ「仲介手数料はいくらですか?」

A不動産「1か月分です!!」

おれ「、、、、わかりましたー」

その日は契約せず(もともと今回の物件探しはすぐに決める予定なし)

後日、A不動産で内見した物件にしようと家族で決定した。

そのあと電話で仲介手数料が半額の不動産会社へ。仲介手数料が半額の不動産は少数です。(エイブルやミニミニなど)

おれはエイブルにTEL。

おれ「物件探してます。いい物件ないですか。」

(もう決まっているけど、、万が一いい物件がないか聞く。)

エイブル「この物件とかどうですかー?」

おれ「んんん。あんまり内見したいのないですーー」


★ここがポイント★

おれ「過去にA不動産で内見したのが、今見せてもらった物件よりいいので契約したいのですが、エイブルさんは仲介手数料が半額なので、ここで契約できますか???」



エイブル「大丈夫ですー」

おれ「A不動産にはここで契約したこと、バレたりしたりまずいことないですかね。。」

エイブル「大丈夫ですー今回みたいパターン(内見した不動産会社と契約する不動産会社が違う)ありますから。」

おれ「ありがとうございますーー!」

家賃8万円の賃貸の契約手数料「8万円➡4万円へ値下げ交渉達成!!」


補足ですが、そもそも客からは、仲介手数料は家賃の50パーセントまでと法的に決まっています。50パーセント以上取る場合は契約者(客)の了承が必要です。

現状はほとんどの不動産会社が100パーセント仲介手数料取ります。ぼったくりみたいに「うちは100パーセントでやってますから、、、怒」

と高圧的に来る不動産会社もありますので注意

【補足の解決方法】内見などする前に、メールなどで、「仲介手数料50パーセントでやってください」と承諾を得てから内見など進める。

以上参考になればうれしいです!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?