マガジンのカバー画像

JavaScript ES6 入門

7
JavaScriptのお勉強のためのノート。初心者から中級者までを目指します。
運営しているクリエイター

記事一覧

配列と配列の扱い

配列とはオブジェクトの一種。複数の値を一つの定数または配列に格納して扱うデータ構造。 co…

繰り返し(ループ)処理

◯◯まで繰り返す、◯◯の間繰り返すなどの特定の処理を繰り返したい場合。 - for - while - …

条件分岐

条件によって処理を変えたいときには、条件分岐を使用する。 条件式の値がtrueかfalseで処理…

関数と引数

ひとまとまりの処理を予め関数として定義しておくことで、関数名を呼び出すだけで処理を実行さ…

定数と変数

よく使う値は定数や変数に代入しておくことでコードの可読性があがる。 定数・変数を使うメリ…

基礎文法まとめ

JavaScriptの基礎知識を簡単にまとめる。 JavaScriptの記述場所・HTMLファイル内にscriptタグ…

JavaScript ES6とはなんぞや

正式名称はECMAScript6ECMAScriptとは標準規格のことで、その6番目のバージョンがES6。 それを実装したものがJavaScript。 ざっくりいうとES6は次世代JavaScript90年代はver1〜ver3、ver4は内部的な事情があり正式には策定されなかった。ver5(2008年)、ver5.1(2011年)がほとんどのブラウザで実装されているバージョンで、標準で見るJavaScriptのほとんどはこのバージョンだと思って良い。 ES6は新しいJa