マガジンのカバー画像

★Showingなフォトエッセイ★

17
見せる、魅せていきたい私、高山笑韻の写真の師匠である父と私や、衝動的な未完成な撮ってだしのフォトエッセイ集です。目指すイメージははこっそりくっすり系。ゆるやかな頻度で更新中。
運営しているクリエイター

#天竜浜名湖鉄道

フォトエッセイ「ゆりかもめと迎える新年」

寝正月からゆっくり日常に戻っていきそうで、師走の慌ただしさをもしこしたかのように先日、初詣にいって地元の撮影スポットに小雨降る中家族で出かけてきました。 一般的にコロナが明けた、なんていう言葉も定着しつつありますがお店も復活していたり、活気が戻りつつあるのでしょう。今年は、財布を使い始めて三年になるので、心機一転して私自身もよいエネルギーの循環に乗れるように雑誌ヴォーグのネットのカラー占いのパープル系が吉との表記をみたら、時は真夜中の謎の購買意欲が爆上がりする時間帯(単に軽

フォトエッセイ「笑韻的ピストル旅行」

こんばんは。先日、古くからの友人からガーベラの花束を贈られる夢をみたのでなんとなく夢占いと花言葉をざっくりと調べたら、両方とも前向きで前進したり希望を意味するもののようで、安心しました。 ここ数週間は本当に多忙でした。 多忙にしていた、というよりもこれが普段の何気ない日常になっていく事への準備段階なので、今は足を止めるよりこのガーベラの様にいろんなことに意味を持ちたいし、意味がなくてもただただ過ぎていく時間を写真で切り取りながら流れる様に暮らしています。 今日は悩みに悩ん