見出し画像

海外プロップファーム体験記

割引あり

【編集】3/8 てにをは修正+出金承認画像添付
【追記】最新版ワイがやってしまった口座開設ミスについて

ついに、海外fxキャッシュバックの老舗、taritaliでもプロップファームの取り扱いが始まりました。

私は2023年11月からではありますが、海外プロップファームでの運用を開始してきまして、これから始めたい、興味はあると思っている人よりも経験してきましたので、特に失敗談を中心に共有をしたいと思います。


そもそも、プロップファームとは?


プロップファームとは、投資家からの資金を預かって運用する ヘッジファンドやCTAとは異なり、 自己資金のみを自己の利益のために運用する 投資専門会社です。

昨今流行りだしているプロップファームは果たして安全なんでしょうか?

結論から言うと、高還元率をうたい文句にしてたり、こちらの1年間の取引履歴の提出やそれによる審査が無い会社は全てポンジスキームと思っておいた方が良いでしょう。
(ぶっちゃけ、海外ブローカーなんてほぼポンジスキームと思ってます)

ちゃんとした会社さんの例

記事を書いた理由


ではなぜ、今回、私はプロップファームについて紹介記事を書いたのでしょうか?
理由としては3つです。
1つ目が、ポンジと分かっていても利点が大きい

2つ目が、実はトレードルールがかなり厳しく、他の人の記事に書いていない落とし穴があるのをちゃんと知ってもらいたい。

3つ目が、これから始めたいという人に出金拒否などの同じ失敗をしてもらいたくない。

という理由です。

ここから先については、レビューの状況次第で書いていきたいと思いますので、続きが気になる方はいいねを頂けると嬉しいです。

皆さん見て頂いてありがとうございます!(3/4更新)

意外と?興味がある人いらっしゃるようでしたので、ちゃんと書いてみたいと思います。

私の別の記事で完全にパクり&販売されたことから、どなたが読んまれたのかという事の確認のため、有料とさせて頂いております。

しかしながら、これでお金儲けをしたい訳でもないので、RTで無料できる仕組みを入れていたり、それが嫌な方には返金手続きできるようにしておりますので、RT頂くか、読み終わったら返金手続きしちゃってください笑

ここから先は

4,186字 / 2画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?