見出し画像

NFTが冬の時代になってますます面白くなってきた話

こんにちは、showです。

NFT、web3、AIなど、最先端の今をレポートしています。

今回は『  NFTが冬の時代になってますます面白くなってきた話』

というテーマでお送りします。

NFTコミュニティでの話が変わってきた。

フロアプライスが。

爆益案件

ALが!

去年まで、 NFTコミュニティの集まりに行くと、この様な話題が大半でした。

自ら持っている、 NFTでいくら儲けたかとか

有力プロジェクトの優先購入権を手に入れるために、運営が仕掛ける、プロモーションをいかに効率よくこなすかなど、いかにして、儲けるかという話が繰り広げられていました。

私自身、 NFTに参入したきっかけは、儲かりそうだからでした。

去年の2月に、STEPNを始め、初期販売では買えなかったものの、CNPの盛り上がりを初期から楽しみ、数多くのプロジェクトの、優先購入権を手に入れて、コレクションを増やしていきました。

それと同時に、儲け話ばかりしている人達にも、違和感は感じていました。

登場するプロジェクトの多くの価格は上がっているけど、何故上がっているのかは、よくわからない。

そうこうしているうちに、 NFTマーケットプレイスの、トレーダ寄りの施策により、本来の価値とは関係ない取引が激増、

結果、冬の時代となっています。

もちろんそれだけが原因ではないでしょう。

出す NFTの価値もわからないまま、価格だけ上昇することは、いつまでも続くものではありません。

私が、楽しんでいた、STEPNも三ヶ月で、崩壊しましたし、私が所有している NFTの価格も、最盛期の4分の1になっています。

冬がきて、本質的な話が増えてきた。

価格が4分の1になりましたが、持っているコレクションは、9割5分保有しています。

NFTを金儲けの道具として考えている人にとっては信じられないことだそうです。

ただ自分自身、キャッシュフローに困らない限りは、売るつもりがありません。

NFT冬の時代を迎え、 NFTコミュニティ内での話題も、本質的なものに変わりつつあります。

LINE NFTで話題となっている、資産性ミリオンアーサーについても、稼ぐ以外の部分でも、注目されている部分が沢山あります。

web3ゲームの分野は、これからますます成長が見込まれている部分です。


ゲームに NFTを掛け合わせるならどういう方法があるか?

そのヒントが「資産性ミリオンアーサー」には、沢山隠れている様に感じます。

私がこのゲームで遊んでいるのも、ゲームの面白さというよりは、 NFTの活用法のヒントが隠れている様に思うからです。

・無料でも楽しめるが、どこに、課金要素を混ぜるか?

・NFT初心者でも、楽しめる設計はどの様なものか?

・持続可能な NFTゲームの仕組みとは?

色々考える毎日です。

冬の時代の過ごし方が、大きな花を咲かせることに。

今の NFT市場を見ていると、ただ儲けたい人たちは、ほとんどいなくなってしまいました。

最新の技術ならAIの方が盛り上がっていますし、実際に社会実装も、この数年で一気に広がるでしょう!

NFTはどうかというと、AIより早く社会実装されることは、ないでしょう。

ただ、部分的に、 NFTの仕組みを取り入れたサービスは、どんどん増えていくでしょう。

「資産性ミリオンアーサー」も、 NFT要素を使わなくても、楽しめるゲームとなっています。

LINE NFTの登録さえ済ませておけば、始める事ができますし、特に難しい知識が必要なわけでもありません。

仮想通貨もいらない、めんどくさい準備もいらない。

この様な NFTサービスは、どんどん出てくるでしょう。

その変化を感じる事ができる事が、冬の時代を生きる楽しみです。

次の春を迎えた時に、花開く物が何かは、まだわからないですが、そのヒントは、今起きている延長線状にある。

引き続き、勉強し続けて行きます。

まとめ

今持っている NFTの価値が0になったとしても、 NFT黎明期を生きている価値は無くならない。

この経験が花開く春はいつになるかわからないけど、

引き続き楽しんでいきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?