画像1

青臭い議論の大切さ【1/2】そこに自らの規範はあるのか?!(2023/11/13 #0909)

木下斉
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(13:22)はメンバー特典記事が追加されているプランに加入すると視聴可能。

【明日まで特別価格】【ズバリ大激論・ライブアワー】木下・岡崎・竹内で話す「そもそも万博とは何か?!」(2023/11/13 #0908)
https://r.voicy.jp/Rp9p7bDNmGP

自分の仕事と地方における仕事のあり方を岡崎さんと議論していて、非常に大きく気づきがあったのは、その地域における限られた経済力のパイから何かを奪い取ろうとすることではなく、その経済をさらに大きく育てると言うような仕事をするのが、地域活性化の基本であると言うこと。

自分の悩みとか自分のリスクとかそんなものは自分自身が覚悟を決めてどのように対処するか自分の中で決めるしかない。
地域を変えよう社会を変えようと言いながら、結局は自分のリスクや自分の覚悟を決めることなく、結局他人や組織や枠組みに依存して、どうにか成果を出そうとする。
そのための手段について質問されても何の努力もしたいと思わないし、勝手にやってくれと思う。なんでそんなに楽しく愉快による和気あいあいと話をするだけで済むのか全くわからない。真剣な人間は真剣な議論するのが基本だ。

最後に残るのは不甲斐ない自分だ!!!!

そこまで考え抜こうぜ。

ここから先は

推奨!読み放題・見放題・聴き放題「狂犬の本音PREMIUM」

¥3,500 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。