画像1

【行政が稼げなくなる理由】なぜ地方一等地にスタバが乱立するのか?!(2024/5/16 #1171)

木下斉
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(20:05)はメンバー特典記事が追加されているプランに加入すると視聴可能。

地元店だと「なんであそこなんだ」というようなお話になって、一等地にずるいみたいな話になるんですよね。地元に関係ない巨大なものがくると文句を言いながらもそれで決着がつく、その主体がスターバックスだったりするのです。最近ではコストコ誘致なんてアレな話もしていたりします。。。行政が一等地を持てば持つほどに地元の稼ぎが減っていくというふざけた構造が存在しています。一等地にでかい市役所(=稼がない施設)を持ってきたりするのも全くもってなんなんだろというお話だったりもします。

皇族向け「貴賓室」スタバに変身 シャンデリアそのまま、高級感話題(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/35f712772c25f9d2837b79b85f654dc54136b964?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240516&ctg=bus&bt=tw_up

ここから先は

推奨!読み放題・見放題・聴き放題「狂犬の本音PREMIUM」

¥3,500 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。