見出し画像

メディア掲載・講演等 2022

<パブリシティ>

# web


-『こここ』|マガジンハウス(2022.11)
「ちゃんとしなきゃ」の呪いをとくには?
福祉社会学者 竹端寛× 僧侶 松本紹圭
https://co-coco.jp/series/study/hiroshitakebata_shoukeimatsumoto/

-『soar』|NPO法人soar(2022.9)
モリジュンヤ × 松本紹圭 対談
自分や他者を「信じる」とはなにか。“当てにならない自分”を受け入れ、他者とともに生きる方法を考える
https://soar-world.com/2022/09/27/shoukeimatsumoto2/

-『他力本願.net』|浄土真宗本願寺派(2022.9)
『他力本願.net』
仏教界のフロントランナーから見た「日本の仏教」とは
https://tarikihongwan.net/category1/souryo/27814.html/

-Web サンガジャパン|サンガ新社(2022.8)
『Web サンガジャパン Vol.3』
Post-religion対談
熊谷晋一郎(東京大学先端科学技術研究センター准教授)× 松本紹圭
「個を深めて仲間と共に近代を生きる」 
https://online.samgha-shinsha.jp/contents/cbc3e9de1277/

第2話〜第6話【オンラインサンガ会員限定公開】

- DEATH.|Huuuu / KEEPALIVE(2022.4)
ゾンビになるな、応答セヨ。
「with DEATHの時代」に求められる念仏的人生観
https://death-pj.com/entry/matsumoto

- TOPPING EAST|NPO法人トッピングイースト(2022.4)
隅田川自治β ダイアローグ』
鼎談:岸野雄一さん(音楽家)、弓指寛治さん(美術家)、松本紹圭
過去と未来、現在が巡る装置としての盆踊り
http://www.toppingeast.com/topics/2045/

- 『労政時報』WEBマガジン|労務行政研究所(2022.2)
「Point of view 第199回」
 インタービーイングの視点を企業人事に
 ~仏教的世界観×AIによる、これからの社会~
 https://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=81656
会員制「WEB労政時報」でも同様の記事をご覧いただけます。)

- 『NIRA総研』WEBサイト|(財)NIRA総合研究開発機構(2022.1)
「わたしの構想 No.58」
 私たちは未来を変えられるか
 https://www.nira.or.jp/paper/my-vision/2022/58.html(日本語)
 英語版はこちら(English

- 『Book Club KAI -special interview-』|Book Club KAI(2022.1)
「お寺は、良き習慣の道場。 そして、ディープタイム空間。」
 https://www.bookclubkai.jp/portfolio/interview24/


# 新聞・雑誌・冊子掲載


-毎日新聞オンライン|毎日新聞(2022.12)
14色のペン
「カルトって?お坊さんと掃除をしながら考えた」
https://mainichi.jp/articles/20221202/k00/00m/040/132000c

-『&Premium No. 106』|マガジンハウス(2022.8)
『&Premium』(2022年10月号)
Books & My Life
「私をつくってきた、幾冊かの本との出合い」
https://magazineworld.jp/premium/premium-106/

-『Sangha Japan +』|株式会社サンガ新社(2022.7)
『サンガジャパン+(プラス)』創刊号
 サンガ新社設立記念コラム「私たちの幸福とは」
 
「「安養」というウェルビーイング」
◎ Zen2.0 2021 A NEW EARTH 
 対談「松本紹圭×ジェレミー・ハンター|アンビエント仏教の力 わたしたちの未来と共に生きる」
◎ 【連載】Post-religion 対談
 
対談[第1回]ヴィパッサナー瞑想は心の掃除|想田和弘×松本紹圭
https://online.samgha-shinsha.jp/items/f4b440e8f20e

-『TATTVA vol.6』|BOOTLEG Ltd.(2022.7)
特集:生まれるうちあわせ。いい会議。
「未来を植民地化しないための他力思想」

https://btlg.store/products/tattva-vol6

-『ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.4』|東洋経済(2022.7)
特集:「行動の10年」の新たなステージへ 持続可能な社会実現に向け加速する「連帯・連携」
[巻頭特集]『グッド・アンセスター』著者・訳者が語る未来世代との連携

「"種"を超えた祖先を思うことは、未来世代を思うこと」
https://str.toyokeizai.net/books/9784492962091/

- 『淡青 No.44』|東京大学(2022.3)
『淡青』(東京大学広報誌)
校友会ニュース「未来を見つめ、新たな世界を切り開く」

https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400184064.pdf(p31)

- 『BRUTUS no.956』|マガジンハウス(2022.2)
特集「今考えうる最良のはじめ方カタログ はじめる。」
心が喜ぶ豊かな暮らしをはじめる。〜掃除をはじめる。終わりのなさと戯れる。
https://magazineworld.jp/brutus/brutus-956/

- 「医療プレミア」|毎日新聞(2022.1.7)
百年人生を生きる
「未来の子どもたちから見て、私たちの行動は?」(有料記事)
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20211228/med/00m/100/017000c


# 連載

- 『経済界』|株式会社 経済界
 連載「ひじりみち」
 keizaikai.co.jp

- 『月刊住職』|株式会社 興山舎
 連載「松本紹圭のテンプルゼミ」
 www.kohzansha.com/jimon.html

- 『WEBサンガオンライン』|株式会社サンガ新社
 連載「松本紹圭のPost Religion対談」
 https://online.samgha-shinsha.jp/about

- 『ザ・フナイ』|株式会社 船井本社
 連載「Post-religion対話」(〜2022年2月)
 evavision.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2217066&csid=0


# podcast / TV/ other


-Youtube「日経テレ東大学 FACT LOGICAL」
「国民の生活に宗教は必要なのか?〜宗教法人が生き残るための経営術〜」
ゲスト:本願寺執務長 安永雄彦、松本紹圭
配信日時:(前編)12月3日/(後編)12月10日 各18:00
https://youtu.be/aPVHUgnEdRY(前編)
https://youtu.be/MUMohcyaomc(後編)

「【乙武洋匡&入山章栄】寺の僧侶にガチで悩み相談」
ゲスト:松本紹圭
配信日時:11月26日
https://youtu.be/fle7180P3RE

-podcast『ウェンズデイ・ホリデー』|SmartHR(2022.12)
「頑張らない自分も肯定したい。“目標”という呪いから解放されるには?」
https://open.spotify.com/episode/13Yt1w9QdUMdNeAncIPdmp?si=5b4285e7a8d446df

「私と悩みのちょうどいい付き合い方って?」https://open.spotify.com/episode/5loCG6BuExD2JlMFB9ORbR?si=4b8d342ab3a04ce9

-ラジオ『笑い飯 哲夫のサタデー★ナイト仏教提』|FM大阪(2022.10)
放送日時:2022年 10月1日、8日、15日、22日、29日
毎週土曜日 24:15〜24:30
https://www.bdk.or.jp/move/saturdaynight-bukkyo.html

-podcast『Made with Japan』|シブサワ・アンド・カンパニー株式会社(2022.8)
Mindfulness by a Contemporary Buddhist Monk
https://madewithjapan.net/2022/08/21/shoukei-matsumoto/

シブサワ・アンド・カンパニー株式会社
http://shibusawa-co.jp

- 『朝日新聞ポッドキャスト』|朝日新聞デジタル(2022.6)
①「日本のお寺は二階建て」 今の仏教を伝える音の営み #97-26
② お坊さんの仕事は「翻訳者」 伝えるための学びは続く #97-27
③ 届けたいのは、情報じゃない 傾聴することが生み出す力 #97-28
④ 私は私の当事者になれている? 独り性の絶望を知った先にある希望 #97-29
⑤ 音で積み重ねる営みのライブラリー 続けることが、宗教の本質かも #97-30

『朝日新聞ポッドキャスト』
https://www.asahi.com/special/podcasts/


# 出版

coming soon


<講演・研修等>

# 講演・登壇・その他

-伊藤亜紗×松本紹圭×花井優太対談|本屋B&B(2022.10)
2022年10月31日
「より良い未来を作るための合意形成会議」
https://bookandbeer.com/event/bb221031a_goikeisei/

-『Weのがっこう』|一般社団法人ディープケアラボ
わたし(たち)のウェルビーイングを探求する対話&実験の学び場『Weのがっこう』

期間:2022年9月22日(木)〜12月9日(金)全11回
「わたしと過去・祖先〜過去に耳を傾け、よき先祖=グッド・アンセスターとなるには?〜」(松本紹圭)
・10月28日(金)19:00-21:30 ワークショップ
・10月29日(土)9:30-12:00 対話

https://deepcarelab.org/we-school

- 寺子屋経営塾|一般社団法人寺子屋経営塾(2022.4)
2022年4月13日
産業僧が語る「グッド・アンセスター」
https://terakoyakeiei.com/events/50414

- ダイヤモンド倶楽部 関西特別イベント|ダイヤモンド倶楽部(2022.3)
2022年3月11日
産業僧が語る「グッド・アンセスター」 〜『よき祖先』になるために企業としてできること〜
https://www.dfc.ne.jp/dfc_club/club/20220311/

- 「グッド・アンセスター」鼎談|北野唯我氏オンラインサロン(2022.1)
2021年12月23日
三日月大造(滋賀県知事) × 松本紹圭 × 北野唯我(モデレーター)
https://youtu.be/muI8xzx9I2I


- 『2121 年 Future In-Sight展』|21_21 DESIGN SIGHT(2021.12-2022.5)
『2121 年 Future In-Sight展』
会期:2021年12月21日(火)- 2022年5月22日(日)
会場:21_21 DESIGN SIGHT(ギャラリー1&2)
URL:http://www.2121designsight.jp/program/2121/

# 研修

coming soon

"Spiritual but not religious"な感覚の人が増えています。Post-religion時代、人と社会と宗教のこれからを一緒に考えてみませんか? 活動へのご賛同、応援、ご参加いただけると、とても嬉しいです!