第六期指す将順位戦一回戦ひぐらしさん戦自戦記

  今期はnoteにて自戦記を書いていきたいと思っています。いつまで続くかわからないけどとりあえずできるところまで頑張ります。初戦を勝っていいスタートダッシュを決めたいところです。

1.事前準備
 一回戦のお相手はひぐらしさん。第三期以来B2で指し続けている強豪です。広義の同期といえるかもしれない。棋譜を見てみたところ以下のことがわかりました
①基本的に居飛車党
②相手が早めに飛車先をついた場合はノーマル四間飛車を選ぶこともある
③アヒルを採用するケースも多い
 去年のB2での対局をみると、棋譜が残っている分ではアヒルは採用されていなかったようなので、対策は切ることにしました。個人的にはアヒルは大したことないと思っているので採用されても別にいいかなということもあります。
 僕が早めに飛車先をつくこともないので四間飛車の線も切っていいでしょう。というわけで僕の振り飛車vsひぐらしさんの居飛車という対抗形になるところだと予想しました。ひぐらしさんはノーマル四間飛車に対しては特定の対策を持っているわけではないようですが、ノーマル三間飛車に対しては腰掛銀型のエルモ囲いを愛用しているようでした。というわけで、僕のノーマル三間飛車vsひぐらしさんのエルモ囲い腰掛銀に絞って対策することにしました。
 僕は第5期において二回エルモ囲いと戦っており、一勝一敗です。いずれも6七銀型を採用したのですが、個人的にはエルモ囲いに対しては5七銀~4六銀型が優秀だと思っているので、今回はこちらで戦うことにしました。ひぐらしさんがどれくらい僕のことを対策してくるかは未知数ですが、もしかしたら意表がつけるかもしれません。
 そんなかんじで4六銀型vsエルモ右四間の戦型を一通り調べて対局に臨みました。

2.実践譜
第六期指す将順位戦第一回戦ひぐらしさん戦 | Shogi.io(将棋アイオー)

https://shogi.io/kifus/249395

棋譜コメントは対局直後に書かれたものです。ほやほやですね

3.自戦記
3.1不穏な立ち上がり
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲9六歩△2二飛▲7六歩△4四歩▲4八銀△4二銀▲6八玉△9四歩

画像1

 僕の後手で対局は始まりました。飛車先をずんずん突いてから9六歩は不穏な立ち上がり。アヒル調です。対策を切っていただけに焦りました。別に受けてもよかったんですが、せっかくの準備が水の泡になるのは悲しいです。アヒルをとがめられる最強の布陣を築くため、ここは向かい飛車に振ることにしました。浮き飛車に構えられたときに反発力が増すので、けん制としては十分だったのかもしれません。結局ひぐらしさんはアヒルをあきらめ普通の将棋にしてくれました。端の位を取られる展開にもならずに済み最序盤の折衝はまずまずとなりました。

3.2想定と逸脱
▲7八玉△6二玉▲6八銀△7二玉▲4六歩△5二金▲4七銀△8二玉▲7九金△7二銀▲1六歩△5四歩▲5六銀△5三銀▲5九金△4二飛▲4八飛△6四銀▲3六歩△7四歩▲1五歩△8四歩

画像2

 駒組が続きます。本命視していた5六銀型エルモ囲いになり、事前準備が無に帰さずにすみそうで一安心です。向かい飛車であること以外は想定通りにすすみました。が、5九金は保留する想定で進めていたので微妙に形が違います。飛車を四筋に振りなおしましたが、もともと三間飛車から振りなおす予定だったのでこれで最序盤に向かい飛車を選択させられたマイナスはなくなりました。
 予定通り6四銀型に組みましたが、想定とは微妙に違う局面です。とくに一筋の位を取られるのは予想外でした。とはいえ、先手から仕掛けるのは難しそうなので、後手としては不満のない展開です。準備が功を奏しています。

3.3予想外の仕掛け
▲2四歩△2四同歩▲3五歩△3五同歩▲3八飛△4三金▲4五歩△4五同歩▲3五飛△3四歩▲4五飛△8八角成▲8八同金△4四金▲4八飛△5五歩

画像3

 ついに仕掛けが来ました。四筋が手厚いから三筋からというのは普通の発想ですが軽視していました。ただし▲3八飛の局面では評価値でいえば500点くらいこちらが良かったようです。△4三金は形ですが、△4五歩からの決戦も有力だったようです。とはいえ本譜の進行も振り飛車不満なし。ただ△4四金では△5五歩を先に突くべきでした。この手順前後が反撃を生んでしまいます。

3.4捌いた分かれは
▲4三歩△4三飛▲3二角△4二飛▲2一角成△5六歩▲4三歩△5七歩成▲4四飛△6八と▲6八金△5二飛▲5四歩△5六歩▲4二歩成△3五角▲3四飛△6八角成▲6八玉△4二飛▲4三歩

画像4

 4三歩からの反撃は厳しく、対局中は抑え込みの方針が失敗し混戦になってしまったと感じていました。しかし評価値的に言えばこのあたりの手順はだんだんと後手に触れて行っていたようです。相変わらず信用ならん数字だ。

 ▲4四飛に対して△6八とは手順前後で、単に△5二飛が優ったと局後の感想。と金を捨てなければ先手に持ち歩がないので高い合駒をせざるを得ません。こういう細かいところで損をしてしまうのが良くないですね。反省点です。
 △5六歩では△5九銀とひっかけて、▲5八金に△6八銀打と絡む手段がったようです。▲同金には△同銀成▲同玉△3五角の王手飛車があります。そんなんわからん。
 先手玉は丸裸、持ち駒も拠点もある、自玉は安全。捌き合った分かれは振り飛車良しといえるでしょう。ひぐらしさんは受けきれる局面だと思っていたようですが、評価値的には後手に1,800点ほど触れていました。

3.5狂いだす歯車
△5七銀▲7八玉△6九銀▲7七玉△7五歩▲8六歩△7六歩▲7六玉△7四歩▲4二歩成△7五金▲7七玉△6五銀▲8七金

画像5

 飛車を取らせている間に寄せ切ってしまおう、という発想がそもそも間違いだったようです。いったん飛車を逃げておくのが冷静でした。ちなみにelmoによれば△4一飛▲3二馬に△2三銀!▲同馬△4三飛で飛車成と馬取りを見せて後手勝勢とのこと。なんそれ
 その後も△6九銀、△7五歩と悪手を連発しあっという間に貯金を溶かしてしまいます。どうやら急に先手玉を寄せ切る手段はなかったようで、いったん自陣に手を入れないと仕方なかったようです。しかし飛車を取らせるマインドになっている僕はそこで落ち着くことはできませんでした。
 いや、実際にはうすうす気づいていました。攻めが届かなそうであること、飛車を逃げて息を長く指すべきだということ、こういう風に攻めさせられる展開は最近よくある負けパターンだということ。しかし僕はすべて目をそらし敵玉に向かって歩き続けることを選びました。ここで勝つことができればそうした負のイメージを払拭できる気がしたからです。しかしそれは地獄への道でした。
評価値的には△7四歩で先手有利に振れ、以降逆転することはありませんでした。

3.6地獄への道は希望で舗装されている
△7六銀▲7六同金△6八銀▲8七玉△7六金▲7六同玉△7五金▲8七玉△8五歩▲8五同歩△8六歩▲8八玉△7六金▲9八金△8七歩成▲8七同金△8七同金▲8七同玉△8六歩▲8六同玉△7八銀▲5三歩成△7五金▲9七玉△9五歩▲8四飛打△8三銀▲8三飛成△8三玉▲8四金△投了

画像6

 飛車を取りきられてしまった僕はタイムリミット間近です。厳しい戦いですが僕はまだあきらめてはいませんでした。攻めがかなり細くなったとはいえ、先手玉はペラペラ。詰めろ詰めろで迫り続ければ勝機はあります。玉頭から手を付けて△7六金と進出した手が詰めろ。▲9八金の受けに8七で清算し、8六歩▲8六同玉△7八銀が再び詰めろです。
 形勢は悪いながら結構詰めろが続く展開となり、希望を捨てずに指し続けました。ただ、やはり攻め続けないといけない展開は受け続けないといけない展開より苦しいです。
 最高のタイミングで▲5三歩成が入り勝負あり。詰めろ逃れの詰めろです。いよいよ手段がなくなり首を差し出しました。8四飛を打たれた瞬間、詰みということにはもちろん気づいていたんですが、投げ切れずに数手指して投了しました。

4.一局を振り返って
 序盤にかなり想定通り上手くいっただけに悔しい逆転負けとなりました。とくに終盤の入り口での寄せの構想をたてるのが下手糞でした。このあたりの大局観をもうすこしどうにかしないといけません。初戦を落としたのは痛いですが、まだまだ指す将順位戦は始まったばかり。うまく修正して次戦につなげたいです。次戦の獅子舞さんは因縁の相手ですしね。
 まぁあれですよ。実は僕の初戦戦績は第三期勝ち、第四期負け、第五期勝ち、だったので今期負けはローテ的には予想通りです。とまぁ強がっておいたところで、今回の記事はここまで。ご覧頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?