見出し画像

生成AIで音楽ライブアニメ作ってみた

生成AIを駆使して1人で音楽からアニメまで作ってます。

今回はふと、音楽のPVみたいなの作れないかなと思ってやってみました。
結果、こんな感じになりました。

YouTubeショートなんで、ぜひ飛んてみてみてください!

音楽生成AIは、歌だとそのまま使えない

今回、音楽生成AIを使って音楽つくりました。
X界隈では、これでもう音楽作りたい放題だ〜!みたいな話でしたが。
そう甘くはなかったようです。

試してみたところ、歌詞がぐちゃぐちゃな状態で出力されてました。
日本語歌ってるふうなんですけど、日本語として意味をなしてない。
途中から何言ってるか全然わかんないんですよね。
最初の方はよかったんですけど。

歌詞はできてるんですが、そのまま歌ってない。
歌詞を途中で変更したり修正できる機能も手間かかる。
それにまったく元のメロディーを踏襲してくれるわけじゃないようで。
さあ、どうしようとなりました。

ボーカロイドに歌ってもらえたらいいんじゃない?

そこで思いました。
そもそもボーカロイドに歌ってもらうことができないかと。

結果、ボーカロイドに歌ってもらったのが、先ほどの映像です。
生成AIで出力された音源を使いつつ、歌だけ差し替えました。
それである程度、うまくいった気がします。

早く、そのまま歌が使えるくらい進化してほしい。
といっても時間の問題だと思いますが。
あと、音楽生成AIによって、どこかで聞いた声になるのも問題かも。
学習元の音源が音楽聞く人なら明らかにわかると思いました。

音楽生成AIは今の所、インスト曲ならそのままうまくいくって感じです。
歌なしであれば、かなり質が高いなあと思いました。

音楽まで作れるようになって思ったこと

やり方次第で1人で全部アニメ作れるようになったなあと思いました。
ただ、それはあくまでYouTubeやSNSレベルでは、という話だと思います。

音楽、映像、声、絵などなど。
色々作れるようになったのですが、どれも単品で売ると質が厳しい。
音楽だけ、アニメだけ、声だけ、絵だけ。
それらを個別の作品として捉えると、プロが作ったものを買う方がいい。

SNSマーケにめちゃくちゃ使える

じゃあ、現状における生成AIアニメは、何に使えるのでしょう。
いや、もうこれはYouTubeやSNSマーケ一択です。
ネット上における新しいコンテンツ配信手法として最高に相性が良いです。

そもそもSNSやYouTube動画は、質だけが評価されるわけではないです。

めっちゃバズったコンテンツも、映像としての質が高いからバズったとか、アニメーションとして作画がすごいからバズるとかではない。

ワンパンマンというアニメはウェブで公開されました。
めちゃくちゃ売れたわけですが、絵がうまかったから売れたわけではない。
ネットとは、そういう文化なのです。そもそも。
だから、ネットと生成AIアニメはかなり相性がいいと思うんです。

ネットに相性がいいのは、本質的に面白いなら売れるから

大事なのは、面白いかどうか、楽しいかどうかです。
感動するかどうか、気持ちを揺さぶるかどうかとか。
ようは気持ちに刺さるから、人は動きます。

気持ちに刺さるコンテンツ。
それを作るためには、十分な質を出せるのではないでしょうか。
生成AIは合わせて使うからこそ、本質的な威力を発揮する。
それこそ、現状における僕の思ったことです。

とはいっても、画像生成がけはほんと、ずば抜けてすごいですよね。
画像生成はそれ単体で商売になるくらいには極められてるなと。
もっと生成AI使った作品づくり、極めていきたいなあ。

■ 他の作品も色々YouTubeで載せてます!よければ登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC71YCGOcoLWiOsA4WZE-7-Q


この記事が参加している募集

サポートして頂けたお金は主に『クリエイター村』の開発に使わせて頂きます! サポートしてもらえればもらえただけ、村の開発が早まります。