見出し画像

圧倒的成果を出す「新人メンバー」の特徴10選!(ナナメの関係を築く!)

GUNGUNシートの3つは「ナナメの関係を築く!」になります!
3ヶ月のフォローアップ研修をしていると、この項目を得意としている人はあまり居ない印象です。
なぜ必要かというと、⾃部署の他グループの役職、他部署の上の役職の⼈と良い関係性を築くと成果・成⻑が加速すると言われているからです。
ここをもう少し詳しく説明していきますね!


成長は自分ひとりでは限界がある

当たり前ですが、業務遂行する上で自分だけで仕事を完結することは難しく一緒に働く仲間と協力しあいながら進めていきます。
仕事をしていると、上手に行くこともあれば上手く行かないこと(わからないこと)も多々あります。
そんな時は、周りの仲間に助けを求めますよね?
上手くできないので、どうやるか教えてください!って聞くと思います。
そしてやり方や、仕事のコツを聞き、またトライして上手になっていくのが仕事だと思います。
自分の成長には必ずと他人の力が必要になります。

物事を見る視点は役職によって異なる

自分では解決できない問題にぶつかった時に「誰に聞くか」が重要になります。
聞く相手が、自分と同じタイミングで入社した同期なのか、リーダーなのかマネージャーなのかで回答が異なります。学びも気づきも変わります。
それは、その人たちの見えている景色が違うためです。

リーダーやマネージャーになると、同じ同期よりも見えている範囲が広いです。今のぶつかっている問題の先にあるものまで予測して気づきを与えてくれます。
目の前の問題だけを解決していくのか、その問題の先にあるものから逆算して解決していくのかで成長のスピードは変わりますよね?
だから、自分よりも上の視座にいる人と関係性を構築することが重要になるのです。
これが、「ヨコ」ではなく「ナナメ」の理由になります。

どうすれば「ナナメ」の関係を築けるの?

個人的におすすめなのはコミュニケーションの「ハブ」となる人と仲良くなることです。
組織の中には、天性の能力で色々な人と仲良くなるのが上手な人がいます。
まずは、その人と仲良くなって、自分が繋がりたい人と話をする場を作ってもらうのが一番早いと思います!
自分一人で話に行くのはちょっとハードルが高いと思うので、仲間をつくって一緒にナナメの関係を作れるように行動していくのがおすすめです。

いい先輩を作ることで自分の能力も倍速で伸びていきます!ヨコのつながりも大事ですが、どれだけナナメに頼れる先輩がいるかが自己成長につながるので、意識して行動していきましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?