見出し画像

リフレクションフィルターでどのくらい音に変化あるか検証してみた。

こんにちは、Shotaroです。
以前、家具が部屋の音響に与える影響についての記事をご紹介しましたが、
今回はリフレクションフィルターが音響に与える変化を検証してみました。
ぜひ最後までお読みいただければ嬉しいです!

検証内容

使用機材

マイク:Neumann TLM 102
マイクプリ:RUPERT NEVE DESIGNS SHELFORD CHANNEL
I/O Prism Sound Titan
DAW Studio One 6.5

今回の検証では、以下の項目を比較しました

・リフレクションフィルターを設置しない場合
・SE ELECTRONICS REFLEXION FILTER-PRO
・ASTON MICROPHONES Halo Shadow

また、今回の実験にはThe Stupidsのサカタ チヒロが協力してくださいました。この場を借りて感謝申し上げます!

検証動画

まとめ


何もないのとリフレクションフィルターを使うのと音が変わるのは予想できると思うのですが、リフレクションフィルターが違うだけでも音に変化あるのを証明できたかなと思いました。
SEは自然な吸音でAstonはしっかりデッドになる印象で用途に分けて使うのも良さそうと思いました。

また次回よろしくお願いします!

検証に協力してくれたアーティスト
サカタ チヒロ(The Stupids ボーカル,ギター)
↓個人SNS
X(Twitter)

Instagram

↓バンドSNS(The Stupids)
X(Twitter)

Instagram

↓Apple Music

↓Spotify


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?