no.3

no.3
「物を売りたい」

売れる漫画
売れない漫画の差

ビジネスに置いて
成果の1つとして売れる売れない
があると思います。

この事を漫画から
学んだので少しシェアします

僕の知り合いに
本気で漫画家を目指している人
がいます

その人が言っていた事

「漫画家に知識がありすぎる分野の
漫画は売れない」

黒子のバスケの原作者の藤巻忠俊
は知っていますか?

藤巻忠俊はバスケの知識が
全く無い状態からバスケ漫画を書いて
成功させました

中高生の人気はもちろん
社会人からの支持も多くあつめました

それは何故か
「バスケの知識の量が読者と同じ」
だったから

それに設定や絵で
読者に魅力を感じさせ
ファンを獲得しました

その証拠に
藤巻忠俊が黒子のバスケの
次に書いたロボレーザービーム
という「ゴルフ漫画」は

巻数7巻全62話という
黒子のバスケにはほど遠い
結果で終わりました

売れる物。
お客さんに理解してもらうためには
お客さんの目線のわかりやすい物が
好かれる

物を売りたいなら

自分を捨てて売る相手にどれだけ
近いところから物事を考える事が
できてその立場からの魅力を知る事
ができるかが重要

本気の漫画家の友人からの学び
でした。

言霊
「相手がいるから売れる」 #脳内note #漫画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?