見出し画像

なぜケアマネさんは紹介しないのか?

『なぜケアマネさんはあなたの話しを聞いてくれないのか?』


新しいYouTubeはもうご確認頂けましたか?
令和3年7月〜償還払いについて
https://www.youtube.com/watch?v=avfzNE73-hQ&t=6s


パッションです。
いつもありがとうございます。

営業強化研修の参加申し込みは
されましたか??
ケアマネ営業強化研修2021
https://riakon.jp/million2021/
ーーーーーーーーー
5月30日東京
6月26日札幌
7月大阪開催予定
ーーーーーーーーー


今後も定期的に営業強化研修を
開催していこうと思っていますが
2021いち早く売上を上げたい方がいたら
それだけ早く行動してください。

ゆっくりでもいいという方はいいですが
今回も研修参加で豪華特典を用意しています。


ーーーーーーーーーーーー
1、コロナ禍で使えるケアマネ営業トークスクリプト
2、実践行動心理学の解説資料
3、コロナ禍で使えるニュースレターサンプル
ーーーーーーーーーーーー

『コロナ禍でどのような営業をしていいかわからない』
『どんなニュースレターが効果的かわからない』
『営業のやり方をしっかり学びたい』


そんな方にはもってこいの特典となります。
限定10名の営業研修となりますので
お早めにお申し込みください。

では、本題です。


今日は
なぜ、ケアマネさんはあなたの話しを聞いてくれないのか?
についてお話ししたいと思います。


結論から言うとこれは
『確証バイアス』と言う心理的作用によるものです。

この確証バイアスというのは

人は自分が信じているものに確証が欲しので、
無意識に『自分に都合のいい情報』だけを集める
という習性のことです。

なので逆を言えば人は自分が興味関心がないものは
頭に入らないという心理作用でもあります。

つまり

僕らの話しに興味、関心がなければ
ケアマネさんは全くあなたの話しを聞かないし
聞いていたとしても
『聞いているフリ』をしているだけ、です。


これは辛いですよね。

ニコニコ聞いてくれていたかと思いきや
心の中では全く違うこと考えていたり、
あなたの話しを聞きながら『早く帰らないかな』と
思っているのです。


しかし、多くの治療家や営業マンは
ここに気づかないで
むしろ『僕は話しを聞いてもらえた』と喜んでいます。

これは完全な『コミュニケーションミスマッチ』です。

このミスマッチを解消しない限り
いつまでも紹介は量産しません。


確証バイアスを利用するならば
『相手が興味関心がある話しをすればいい』
ということになります。
(存在になればいい)

そのためやるべきことは???


それは相手のことを知る必要がある、
ということです。

なので僕は営業はいつも『情報収集が大事である』
と言っています。


質の高い営業マンには質の高い情報が集まっています。
質の高い情報を得るためには最低限の質問営業を
覚える必要があります。
https://riakon.jp/million2021/

良質な情報を得ていくためには

ーーーーーーーーーーー
良質な質問力と聞き方
または表現力だと思っています。
ーーーーーーーーーーー


良質な質問とは、相手が答えやすい質問をすること
表現力とは、非言語力であり、相槌、うなずき、笑顔、
身振り、手振り、声のトーンやテンポ、見た目などです。

このあたりのトレーニングは
営業力強化でも
人間関係構築でも
とっても重要なスキルとなります。


これはケアマネ営業だけではないですが
人が自分の話しを聞いてくれる時は

『この人の話しが自分にとって得する』
『この人の話しは自分の痛みを和らげる』
『この人の話しは自分の夢や目標に近づけてくれる』

などの可能性をまずは感じる必要があります。


確信するまでに可能性を感じないと
それは確信のステージにはいきません。

そのために、

僕らはとことん相手の情報収集を行うこと
なんなら今すぐ営業ツールを捨てて
メモとペンだけで営業をやってみてください。


聞くこと、質問すること、
反応すること、に集中できます。

そこで
相手の考え(信念)を聞き出すのです。


人は自分が信じていることしか興味がありません。
このビリーフを書き換えることが僕らの目標です。

相手が気持ち良くなれば、
自分の考えや思考について
必ず話してくれる時が開きます。


繰り返し言いますが

人は自分の信じているものや
興味関心がある情報しか取得しない
それが、確証バイアスです。


『他の業者で決めている』
『依頼があった時だけチラシを渡す』
『訪問マッサージのリハビリはよくない』
『もみ返しが来るだけ』
『鍼灸は痛い』
『鍼灸は誰もやらない』
『私には紹介メリットがない』

・・・などケアマネさんの
確証バイアスがなんなのか?
をまず把握してきてください。

ここを、塗り替えるのです。


質問や相談は大歓迎です。
いつまでもパッションまで
https://riakon.jp/million2021/

それでは本日も
最後までありがとうございました。
またメールしますね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?