見出し画像

JR西日本の特急車両

287系

2011年に運行を開始、貫通型の高運転台の車両で主に阪和線のくろしお、こうのとり、舞鶴、臨時特急まほろばなどで活躍しています。

287系の詳細

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/JR西日本287系電車



683系、289系

2001年に運行を開始、683系はサンダーバード、しらさぎなどで活躍していてこの2000番台の改造車が289系です。289系はくろしお、こうのとりなどで活躍しています。

289系の詳細

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/JR西日本683系電車


271系
2020年からうんこうを開始、特急はるかの増結用として開発されました。しかしコロナによる関空の需要低下により車庫で休みっぱなしでしたが最近回復により運行が増えています。

271系の詳細

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/JR西日本271系電車


281系
1994年の関空開港と同時に運行を開始、非常用の扉を前面に設け車体塗装も白と青のツートンカラーになりました。屋根にはJRが大きく描かれていて車内には大型の荷物を置く棚を設置、関西空港から京都や天王寺へ向かうはるかに充当されています。

281系の詳細

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/JR西日本281系電車


キハ189系
2010年に運行を開始、気動車特急ではまかぜなどに充当されています。

キハ189系の詳細
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/JR西日本キハ189系気動車

HOT7000系
1994年から運用を開始、気動車特急でスーパーはくとに充当されています。智頭急行線を経由して大阪から鳥取へ向かいます。

HOT7000系の詳細
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/智頭急行HOT7000系気動車

キハ187系
2001年に運用を開始、スーパーおき、スーパーまつかぜなどに投入されている2両固定編成の気動車特急で黄色の車体が特徴です。

キハ187系の詳細
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/JR西日本キハ187系気動車

381系
1973年から運行を開始、振り子式特急でゲロしおなどのあだ名がついています。今は全国でもやくもでしか活躍していません。ですが近いうちに新車への置き換えが進んでいるので早めに乗車した方がいいでしょう。

381系の詳細
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/国鉄381系電車



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?