哺乳瓶は大人しく〇〇

世の中には本当にたくさんの哺乳瓶が売られていて迷ってしまいますよね。
ここでは、安心して産後を過ごすための哺乳瓶選びをお伝えします。

まずは産院で使われている哺乳瓶に従う

ピジョンの「母乳実感」が大変洗いやすく、多くの産院で利用されているが、この母乳実感、家庭で導入するのは少々ハードルが高い。
理由はガラスだから。
ガラスは重いんだ・・・持ち運びに不便なんだ。
ということで、メーカーだけ従い、「ピジョン」にしときましょ。
まずは、それで間違いない。

乳首の交換をしなくてよいタイプは・・・

結論、新生児期には使えないと思った方が良い。
乳首の分、節約できる!と思うけど、新生児期に「飲んでくれない」と落ち込むと「母乳で頑張らないと・・・」となりがちなので、是非冒険などせずに新生児期には新生児期の哺乳瓶の乳首をご利用しましょ。
経験上、生後半年くらいから、全年齢対象の哺乳瓶でも行けるようになります。
それまでは、大人しくSSサイズの乳首を使っとこ。

乳首交換しないタイプは買っておいても良い

とはいえ、いつかは乳首交換しないタイプを使いたいと思っている人もいるはず。
この場合、3か月くらいから「念のため」買っておくと良いです。
月齢に合わせて、乳首を買い替える前に1度試してみましょう。
もしかしたら!!!使えるようになっているかも!!!
早めに使えるよになれれば、それに越したことはないです。
ちなみに、我が家はいつかは、咀嚼力を鍛えられるビーンスタークの哺乳瓶に移行したいと考えています。
なので、気が向いて、余裕があるときに、試行しています。
現在、生後3か月ですが、静かに舌で押し戻されておりました。
そのため、この度、大人しくMサイズの乳首を購入いたしましたで候。

ついでに買っておくべきもの

哺乳瓶の購入に合わせて買っておきたいものは「保温水筒」しかも、小さくて軽いやつ。
お出かけする際のミルクセットはこんな感じ
・哺乳瓶
・ミルク
・調乳用お湯(保温水筒)
・ハンドタオル2枚
ハンドタオルは、吐き戻し対策に必須です。
1枚、あごの下からお腹のあたりにかけてかけておくと、
急に吐き戻されても服が汚れません。
また、げっぷの時も肩にタオルをかけておくと、パパママの服が汚れません。必須です。
2枚目は、汚れた個所を拭くように持っておきましょう。
みんなが使う授乳室を清潔に保つ努力は怠らないでください。
人に見られないところの行いを赤ちゃんは見てます。なーんつって。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?