うーめん

博士1年生。 主に考えたことを記憶するためのソーシャルな日記です。 読書しながら心震え…

うーめん

博士1年生。 主に考えたことを記憶するためのソーシャルな日記です。 読書しながら心震えた言葉もときどき呟きます。 持続的循環型社会。SDGs. 心理的安全性。モチベーション。アドラー心理学。データドリブン。Weekly Ochiai.

最近の記事

大きな災害時は各スマホがGPSを基に個人個人に最適な情報を届けるようにしないと。津波のときは1秒が大切なのに。今の技術力があれば、最適な避難場所までの最適な道筋なんて頑張れば出せそう。地元の人間じゃないとパニック必至。 なんでまた日付に1が2つあるんや。。

    • 琴線に響く音楽を聞いた時や過去の素敵な記憶を思い出している時のクオリアをデータ化して、AIに形や色を生成させて作品を作りたい。

      • 今の医療現場にあればいいなと思うもの2つ。痛みや不調を感じた時に被爆などの健康損害リスク無しで瞬時に場所と原因を特定できる装置。それと、体温や血圧、血中酸素濃度などを遠隔もしくは身体に煩わしさを感じることなく測定し続けることができる装置(Apple Watchの進化系?)。

        • イスラエルとハマスの戦争のNEWSをYouTubeで見るときに、戦争ゲームの広告が出てきた。コンプラ的にアウトにしてほしい。

        大きな災害時は各スマホがGPSを基に個人個人に最適な情報を届けるようにしないと。津波のときは1秒が大切なのに。今の技術力があれば、最適な避難場所までの最適な道筋なんて頑張れば出せそう。地元の人間じゃないとパニック必至。 なんでまた日付に1が2つあるんや。。

        • 琴線に響く音楽を聞いた時や過去の素敵な記憶を思い出している時のクオリアをデータ化して、AIに形や色を生成させて作品を作りたい。

        • 今の医療現場にあればいいなと思うもの2つ。痛みや不調を感じた時に被爆などの健康損害リスク無しで瞬時に場所と原因を特定できる装置。それと、体温や血圧、血中酸素濃度などを遠隔もしくは身体に煩わしさを感じることなく測定し続けることができる装置(Apple Watchの進化系?)。

        • イスラエルとハマスの戦争のNEWSをYouTubeで見るときに、戦争ゲームの広告が出てきた。コンプラ的にアウトにしてほしい。

          朝日のような、お別れ。

          はじめに言っておきます。今回のnoteは、ただの日記です。でもこの気持ちは残したかった。 人と別れるとき、相手が生きている限り、このSNS時代では別れた後でも、繋がろうと思えば繋がれる。だいたい友達のインスタは探せば見つかるし、DMで連絡を取れば繋がることができる。仕事を一緒にした中であれば、メールアドレスかLINEは知っているものだ。だからなのか、卒業式など別れのイベントでも、あまり心は動かされなくなってきた。 今日は、約半年、大変お世話になった病院の看護師さんたちとお

          朝日のような、お別れ。

          個人が勝手に決めた〇〇の特徴とか〇〇ランキングとか今知るべき〇〇3選とか、そういうの等しくすべて嫌い。

          個人が勝手に決めた〇〇の特徴とか〇〇ランキングとか今知るべき〇〇3選とか、そういうの等しくすべて嫌い。

          自分の身体について考えはじめた

          最近思うことは、気づかないまま変化するものの多さだ。 人間は自分の中のある閾値を超えてからでなければ認識できないようだ。髪の毛のことを考えながらそりゃそうかと納得した。友人との関係も気づけば会わなくなり、気にしなくもなる。ふと苗字が同じ人に出会いその事実に気づく。 同じことが今度は自分の身体に起きた。どうやら私は常人は倒れる程の極度の貧血らしい。なんだかずっと立ってるのは辛いと思っていた。朝ご飯くってないからとかあまり寝てないからとか適当に理由付けていたが、貧血の症状はで

          自分の身体について考えはじめた

          win-winの関係のほとんどは、関係外の特定の誰かに多大なloseを与えている

          win-winの関係のほとんどは、関係外の特定の誰かに多大なloseを与えている

          自分が歩んできた人生を否定したくないという考えから生まれる偏見や価値観に逆らえられなくなってきているのを感じている。根拠もない未知への恐怖感や既知への信頼感がどんどん大きくなる。これが老害ってやつか。

          自分が歩んできた人生を否定したくないという考えから生まれる偏見や価値観に逆らえられなくなってきているのを感じている。根拠もない未知への恐怖感や既知への信頼感がどんどん大きくなる。これが老害ってやつか。

          日本人の多くは安心感を求め生きているような気がする。その安心感とは大多数の他人と同じ生き方であり、かつ少し自分が平均以上のことなのかなぁ。

          日本人の多くは安心感を求め生きているような気がする。その安心感とは大多数の他人と同じ生き方であり、かつ少し自分が平均以上のことなのかなぁ。

          リーダーシップを持つ人がどれだけチームにいるかでチームの総合力が大きく変わるのを最近実感。 たとえ小さなコミュニティでもリーダー経験をしておくことはとても重要だなと。多数の他人の気持ちを考えたことがあるかってことだと思うんですが。

          リーダーシップを持つ人がどれだけチームにいるかでチームの総合力が大きく変わるのを最近実感。 たとえ小さなコミュニティでもリーダー経験をしておくことはとても重要だなと。多数の他人の気持ちを考えたことがあるかってことだと思うんですが。

          十人十色の幸せの形があり、不幸もまたかけがえの無い人生の一部であるのに、ただ楽に生きさせ思考停止人間を量産させるような論破的質疑応答に心の何処かで違和感が消えない。 人生相談に求められているものとは何か。

          十人十色の幸せの形があり、不幸もまたかけがえの無い人生の一部であるのに、ただ楽に生きさせ思考停止人間を量産させるような論破的質疑応答に心の何処かで違和感が消えない。 人生相談に求められているものとは何か。

          不眠症にランニング最高!!!

          不眠症にランニング最高!!!

          考えない人が不利益を被ることを自業自得と言ってはいけない気がする。だからといって差がつかないルールには、停滞していく未来しか見えない。

          考えない人が不利益を被ることを自業自得と言ってはいけない気がする。だからといって差がつかないルールには、停滞していく未来しか見えない。

          多様性の概念が広まって他人を無闇に否定する人が減るのは素晴らしいことだが、何も意見を持たなくなる人も増えるのではないか。。特に周りに合わせる性質を持つ日本人は、その傾向が強くなりそうな予感。

          多様性の概念が広まって他人を無闇に否定する人が減るのは素晴らしいことだが、何も意見を持たなくなる人も増えるのではないか。。特に周りに合わせる性質を持つ日本人は、その傾向が強くなりそうな予感。

          一個前のつぶやきに追記。 頭と同じくらい体も疲れさせること。そんできちんと睡眠をとること。できれば早寝早起型にすること。心と体の健康への意識を忘れないこと。

          一個前のつぶやきに追記。 頭と同じくらい体も疲れさせること。そんできちんと睡眠をとること。できれば早寝早起型にすること。心と体の健康への意識を忘れないこと。