見出し画像

@ 42 学校図書館before after

2017年 平成29年 この小学校に勤務した年。
学校図書館の本のラベルは
上の写真、二通りのパターン。
なぜか、書籍の登録年度がラベルに記載されていました。
他の学校はどうなんでしょうか。

その年からラベルの張替えの日々。

上のパターンは1000冊程度ありました。

2018年度からワタシは図書室が掃除担当となり、
掃除が早くおわった時に子どもたちにこのシールを
剥がしてもらいました。
子どもたちって、シールはがしが大好きなんです。
「これもあれも、全部やっていいの〜。」と
言いながら、次から次とはがしていってくれます。

そして、分類番号ラベルに張り替え作業がスタート。
今だすべての本に分類ラベルは貼られていません。
出版年度が古い本は次期の廃棄本として貼ってはいません。


丸4年経っても、学校図書館整備は道半ばです。

ワタシの本来の仕事は特別支援教育指導員です。
毎日、ほぼ6時間授業にサポートで入ります。
今の支援教育担当の先生が
週に2時間ほど図書整理の時間を取ってくれるのが
ありがたい。
授業は45分なので、90分です。
あっという間の時間。

あとは、中休みや昼休み、5分・10分あったらできること。
ちょっとした時間でできることをやっていくしかないのレス。

指導員と図書担当の仕事がハーフ・ハーフな位置で
あるといいなぁ。
指導員は授業に入るので、授業の進み方がわかる。
今何が必要なのかがわかる。
指導員&図書担当の両刀遣いだといいな〜。

写真の絵本を紹介

『ちいさなオキクルミ』 作・松谷みよ子 絵・西山三郎 ほるぷ出版

もう1冊は、公益財団法人 アイヌ民族文化財団さんからの寄贈本です。

『かわうさのものがたり』こちらをごらんになってください。
3分ほどの朗読動画で見ることができます。かわうそのおならが〜。
釧路湿原も出てきます。


読んでいただき、
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?