見出し画像

@3 昨日24日からスタート・七号食断食!!

5年前までは、不定期でやっていた七号食断食。
この間、なんちゃって玄米断食はやっていましたが…続かず。


今年こそ夏休みにやります。給食がないこの時期に。
カラダのリセット。浄化。デトックス。
食べるのは、寝かせ玄米一膳を日に三食。
普段、二食のみの生活。朝はちょこっとのみで。

あれだけ飲んでいた珈琲も飲みません。そう、毎日飲んでいたbeerも。

今日は黒豆茶。

明日ははと麦茶にしようかな〜。そば茶もあったはず。

寝かせ玄米は、玄米に小豆を入れています。ジャーで寝かせます。

以前は、16日間やっていましたが、夏休みもいろいろとあるので
まずは11日間。休みの最後にも1週間ぐらいできたらいいな〜。

この玄米断食のときは、とにかくカラダが動くんです。
余計に食べないし、空腹感もある。
そして、アタマがとてもすっきり。クリア感があるんです。

その感覚は、何度もやっているので身にしみています。

ただ、スタート時のみ、ちょいと頭痛があることもあります。


夏休みもはや、四日目。

やっと手をつけたファイル整理。
なかなか進みませんが、まずはスタートしました。よしよし。

夏休みに入ってから、毎日、午睡をするワタシ。
寝れちゃうんですよ。

明日も朝活、読書、通院。整理整頓。家しごと。
ゆっくりとした時間を過ごしていきます。

いやいや、夏休みの宿題はたくさんあったはず〜。
ジブンに出した宿題はしっかりとやりましょう。

夏休みということで、今日は幼年童話から

『れいぞうこのなつやすみ』 作: 村上 しいこ  絵: 長谷川 義史
出版社: PHP研究所

「わがままおやすみ」シリーズ。
突然、とまってしまったれいぞうこ。なんとプールに行きたいって。
関西弁と長谷川義史さんの絵がいいんですわ〜。
村上しいこさんにほれて、このシリーズをほぼ学校図書館に入れました。
ちょっと読むのが…という子には、このシリーズをおすすめしています。
字は大きいし、ひらがな。そしておもろい。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?