見出し画像

@10 お互いにジブンにないところに惹かれちゃう…のかも…。

思いがけずに、ばったりと会うことって、すごーくうれしい!!!
そのひとが会いたい相手だとよけいに。今日という日がHappyになる。
そんな日曜日。図書館の分館に本を返しに…「◯◯さん〜」と声かけられる。
な、なんと◯◯子さ〜ん。おー、こんなところで会えるとは。
しばし、立ち話を。

また、おうちに遊びに行きたくなりました。今度は一人で行きたいな〜。

ワタシにとって、彼女はワタシにないものをたくさん持っているひとなんです。穏やかでやさしくて、ココロくばりができていて、筆まめで。
絵本と児童書に詳しくて、書評を新聞に載せているんだな。
芯が強くて、ジブンを持っている。というのがワタシの彼女論。
勝手な彼女論です。

でも、きっと彼女は私のことをまたちがった感じで考えている。

ワタシは、じっとしていないひと。
と、ワタシのまわりのひとは思っている。
ひとによっては、ワタシのことを「マグロ」と言うひともいる。
マグロ、そう走っていないとダメなひと。


でも、ふと、仕事もやめて、ダラダラと  のほほんと日々を
おくりたいとも考えるワタシ。

モノをつくりながら、ゆったりとした日々を。

そういう妄想を描く。

どうしたいんだろうね。このトシで。
どこへ向かいたいんだろう。

最近、ジブンがわからなくなる。

何をしたいのか。どうしたいのか。

あと残されたトキを。

若いトキには、勢いがあればよかった。


こう書きながら、やっぱり何かをしたいひとなんだと
気づくジブンに響くのは、

茨木のり子さんの『自分の感受性くらい』の一節
……自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ

茨木のり子 自分の感受性くらい (別冊太陽 日本のこころ)
 別冊太陽編集部 (編集) 平凡社

日曜日、週末が終わりに近づく時間。
夏休みまであともう少し、ふんばろう。


最後まで、読んでいただき
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?