見出し画像

ライナーノーツ:最終兵器ディスコ/少年キッズボウイ【後編】

前回の続きです。
曲と歌詞が大まかにできたので、編曲に移ります。

前回↓

少年キッズボウイ1、全国のタワレコで絶賛販売中!

ストリーミングももちろんあるよ



episode3:ぼくの地球を守って

宇宙戦争を終結させる楽曲をコンセプトに編曲を始めたこの曲ですが、サブスク時代の煽りを受け、イントロを削らざるを得なくなります。

元のイメージ①

山下大巨人の曲もさることながら、菊地成孔先生の前口上が神がかってますね。

元のイメージ②

宇宙戦争を歌で止めると言えばランカ=リーですよね。ちゃんとアニメで見てください。

てかこの曲、菅野よう子先生作曲はもちろんのこと、作詞が松本隆大師匠だって知ってた!?

元のイメージ③

こんな感じのイントロをデモ段階では作りました。

サブスク時代の弊害で削りましたが、かなり気に入ってました。

最近作った曲でやっと採用されたので、ハッピーです。

★蔵出し:イントロ付きデモ!

まあそんで歌から始まるアレンジにしたのですが、カメラ・オブスキュアの感じで進めて、なんかしっくり来ないまま日々を過ごすのでした。

このアレンジも近々リリースの曲でやっちゃいました!最近過去の因縁に蹴りつけがちです。


そんな折、Pから「アカペラで始めたら?」と提案を受け、今のアレンジになりました。

※Pはプロデューサーのことです。パパでは断じてありません。あしからず。

アカペラって...ウチのアキラさんはロックスターやぞ!ゴリ歌姫になれるかいな!

...とはじめは思ったのですが、やってみたらなんともまあ良かったのです。

えんだぁああああ〜〜〜〜⤴︎⤴︎⤴︎(言いたいだけ)


episode4:ルール無用の残虐ファイター

ちなみにディスコとか言いつつ我々少年キッズボウイはブラックミュージック的な素養は無いです。

メンバー1人1人に聞けば「俺は素養あるけど?みんなは違うかなぁ〜?」と全員が口を揃えて答えるでしょうが、断言します。

無いです。爆笑

だからルール無用の残虐ファイター的なアレンジを散りばめていきました。

最初のサビが終わった後のAメロはBLOC PARTYを意識してみました。(あんまなってないかしら)



ラストのサビ前のトランペットはカウボーイ・ビバップです。

スタジオでトランペットの金山くんに「ルパンやって!ルパン!」と頼んだらカウボーイ・ビバップをちゃんとやってくれました。

ぼくもカウボーイ・ビバップのつもりだったので、謎の意思疎通、これがバンドというものですね。


まああとはいろいろなんやかんやあって(飽きた)、MVは文明堂ダンスがお気に入りです。


現場からは以上です。



♫今日のBGM
DENIMS - “ふたり feat. アユニ・D"

めっちゃすこ。どっちもすこ。曲もすこ。最高すこ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?