ショウナンの戦士たちⅠ

こんちゃ!1ヶ月に1回程度で更新できれば良いと思い始めます。新コーナー"〜ショウナンの戦士たち〜"です!ドラクエⅦのエデンの戦士たちからとっています。ここではショウナンの戦士がどのような経緯を辿って今に至るかを簡単に紹介したいと思います。初回は山田直輝。代表経験もある彼は現在豊富な運動量とゴール前でのクリエイティブな発想を生かして湘南の10番を背負い活躍しています。サッカーを楽しむ彼はどこかサッカー小僧のような雰囲気を漂わせています(顔も幼い)。彼はどんな経緯を辿ってきたのか?

ケガで悩んだ浦和時代 2008〜2014年

画像10

2008年に2種登録で浦和レッズのトップチームに加わります。また同年のユースの高円宮杯では大活躍して優勝に貢献。レッズのサポーターからも大いに期待があったはずです。2009年にはトップチームに昇格。そしてその勢いのまま日本代表にも選出されます。それだけでなくその試合でアシストも記録。絶好調のプロ入りと思われました。しかしその後は度重なる故障の影響で試合に出続けることが困難になります。試合に出れば結果を残しているのにケガがそれを許さない。才能はあるのに運に恵まれない。きっと浦和のサポーターもそう思ってたはずです。

曺さんのラブコール 取り戻した楽しさ 2015年

画像1

2015年彼は1つ大きな決断をします。2008年から14年までいた浦和レッズを離れ湘南ベルマーレに期限付き移籍をします。曺さんは当時の山田直輝に自信がなくなっている、お前はもっとできると熱い言葉を投げかけます。でもケガすると本当にサッカーをやるのが怖い。またボールを触れなくなる恐怖が襲ってきてしまう。それを曺さんは親身になって、サッカーは楽しいものだと再認識させてくれました。出場こそ少なかったもののサッカーで1番大切な楽しむことを思い出させてくれたシーズンでした。

湘南スタイルを染みつかせる 2016年

画像2

このシーズンは湘南にとって厳しいシーズンになりました。山田直輝にとっては湘南スタイルを染みつかせるためのシーズンになったと思います。楽しいだけじゃ試合には出れない。湘南スタイルを身につけるためにかなりの時間を使いましたが終盤になってようやくまともに出番が回ってきました。最終節の名古屋戦で勝てば残留できた名古屋を圧巻の2ゴールで道連れにしたのは皆さんの記憶にも残ってるんじゃ無いでしょうか?このシーズンで完全に選手としては復活したと思います。

責任と覚悟のシーズン 2017年

画像3

湘南はJ2に降格しましたが山田直輝は湘南でサッカーを続けることを決断します。おそらくキャリアで1番試合に出たシーズンとなり得点、アシストも多く記録しました。チームの中心として、勝つためにプレーの責任を負い、覚悟を持って闘っていたとこのシーズンを見て思いました。と、同時に浦和へ帰ってしまうと強く感じたシーズンでもありました。

1番活躍したいチームで合わなくなっていた2018年

画像9

予想通り浦和へ帰ってしまった山田直輝ですがなかなか試合に出れません。サッカーの楽しさを思い出し、ハードワークができるようになり、勝負の責任を負えるようになった。なのになぜ出れないのか?理由は彼が出ていた試合を見て分かりました。簡単です。浦和に合わなくなっていたんです。浦和ではハードワークはそこまで求めないですしむしろ自分の特徴を出すことを求められます。浦和で活躍するために湘南へ行ったのにいざ帰ると合わなくなっていた。これはもうしょうがない。どれだけ良い選手でもチームに合わなきゃ使われないし移籍だって自分の思う通りにいかないことだってある。僕たちが理不尽な世の中を生きているのと一緒でサッカー選手だって厳しい理不尽な世界で闘っています。

応援してくれる人のために 2019、2020年

画像4


彼は考えました。どうすれば浦和の人達に恩返しができるのか。いくら考えても答えは1つです。試合に出ること。そして活躍することが育ててくれた人達への最大の恩返しになる。自分が今活躍できる場所はどこか?それが湘南ベルマーレでした。10番を背負って、今まで以上に応援してくれている湘南、浦和の人のことを大事にして彼はプレーしているのです。

山田直輝という漢

画像6

画像7

これは湘南に完全移籍を決めたときに浦和に残したコメントです。恩返しがしたかった。だけどできなかった。浦和でプレーしたかった。でも叶わなかった。これはしょうがないことです。だからこそ浦和のサポーターが望んでいる形では無いかもしれないけど湘南ベルマーレの選手としてプレーすることを見てほしい。頑張ってるなと思ってくれれば少しでも恩返しになるかもしれない。開幕戦のゴールの後エンブレムを叩いたあのシーンはきっと湘南サポーターだけに向けたものでは無い。浦和のサポーターに俺はここで頑張っているよと伝える最大の誠意でしょう。30歳になったサッカー小僧は勝負に責任を持ち、海の美しい湘南でサッカーを全力で楽しんでいます。浦和の人もたまにでいいから山田直輝の頑張ってる姿を見てほしいな。

最後まで読んでくれてありがとうございます!

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?