見出し画像

天皇杯 FC大阪戦の感想    安堵の表情

書く気がなかった天皇杯ですがある人からこんなリプをいただきました。

画像1

実の母親が推しについて文句を言われ怒ってしまったそうです。また骨折るから大人しくしとけばいいのに… 

それは冗談として僕自身も平松はそこまで責められるようなプレーをしていなかったと思うので感想がてらいろいろ書こうと思います。大阪は良いチームでしたね。

湘南ベルマーレスタメン

画像2

湘南はルヴァンカップ、そして今まで試合に絡んでこなかった選手たちが中心となりました。立川は湘南で初出場、三幸と平松は久しぶりのスタメン。ジュニオールも初スタメンとなりました。ここら辺の選手がどれだけ動けるかも注目でしたね。

FC大阪の狙い

当然の如くカテゴリーに大きな差があるため真正面からぶつかっても勝ち目はありません。湘南の嫌がることをして相手の良さを消していかなければいけない。その点でFC大阪は今シーズン1番と言って良いほど素晴らしい対応をしてきました。

画像3

大阪の選手の背番号と名前が一致しないのでこのような表記にしていますすみません…。こんな風に2トップの片方がまず三幸を消します。そしてウィングが絞ることで真ん中を閉じました。そうなると山本と和成が出せる場所がサイドに限定される。左は毛利の弱点である縦に急いだりチームとして連動に遅れてしまう癖で和成のパスコースを作れずに繋ぎが難しくなりました。右の畑は相手の5の選手に縦を消されてスピードが活かせず。9の位置にいた選手は足が速かったので囲まれてしまいミスが増えました。奪ったボールはすぐに裏に蹴り込みFWを走らせることで押し込むことに成功。そこからクロスやセットプレーなどのチャンスを作っていましたね。

画像4

湘南の修正

流れとしては2年前の天皇杯に似ていました。相手に持たされてミスしたとこをカウンターで狙われて4失点。でもあの時から成長しているんです。最終ラインの3人はルヴァンでの成長で簡単にボールを失わなくなりました。立川も繋ぎに関わり相手のプレスにもミスなく繋げます。徐々に相手の強度が落ちてきたところで2選手がいい動きを見せます。平松と平岡です。

画像5

平松と平岡は少し落ちてきました。これにより大阪の選手は誰は見ればいいのか分からなくなります。6と9の選手が釣られたことで三幸がフリーに。ここでようやくタクトを振るう三幸が自由になりました。前半のラストらへんから攻めれるようになれましたね。自分たちで判断して動いていく。この2人がしたプレーは凄いことなんですよ。

画像6

しかし相手の配置を崩すために平松と平岡が下がってもらいにきたんですが目指すのはゴールなんですよ。だから自分的には梅さんとジュニオールがもっとラインを崩す裏抜けをしてほしかったですね。今後に期待!   そして平松は間に入って中継になれていたしプレスも問題なかったです。じゃあなんで出れないかというと個人の良さを出せていないからかなと思いました。中継になったりプレスをかけるのは他のインサイドハーフも出来ていることなんですよ。その上でやーまんだったらアイディアのあるプレーや名古だったら結果に繋げる技術があるわけで、平松はその上で自分の良さを出すのに苦労しているのかなと思います。そして間に入って中継になったり配置で優位を取るのは池田の専売特許でもあるのでそこで勝負するとどうしてもメンバーに入るのは池田になります。平松の特徴である左足のキックを出すためにもう少し彼の自信とチームに慣れる必要があるかもです。真面目な性格で自分にベクトルを向け練習に取り組めるのできっと愚直に成長していくはず。とても楽しみですね。あとうちの母親が怒っちゃうので贔屓目に見てください笑

粘り粘られ

平松と平岡の動きで相手を崩せた湘南は後半一気に攻勢に出ます。舘、池田、町野、聡、高橋諒といった選手も入りクオリティでも差を出すことに。しかし集中を切らさない大阪の選手たち。抜かれても食らい付いてくるし球際にアタックをかけるのに迷いがない。最悪真ん中だけは割らせないと中央を固めてサイドに追いやられカウンターではスピードで怖さを出しました。一体感や気迫が凄い。粘られて延長に入ります。延長に入ると2種登録の原くんを投入。彼は凄いですね。的確に相手の嫌なとこに入ることでスペースを作ることができる。そんな彼が的確にスペースをついて打ったミドルがこの日1番のチャンス。クロスバーに阻まれますが彼の可能性を感じさせるシュートでした。

画像7

必死に戦った試合はPK戦に。大阪1人目のキッカー。 長い助走、立川は動きません…止めた!完全に読み切った立川がビックセーブ!湘南は120分走った梅さんが決め池田、聡、町野と順当に決めます。そして大阪5人目のキッカーが左に外してゲーム終了。苦しいゲームでしたが次に繋げることができました。

画像9

まとめ

立川のコメントにもあったように嬉しさよりも安堵したというのがこの試合を物語っていますね。どうしても下のカテゴリーがやってやろうと思う気持ちを越えるモチベーションを保つのは難しい。勝たなきゃいけないと思うほどやりにくくなるし個人のアピールのためにもプレッシャーがのしかかる。その上で対策をされると個人の差なんて微々たるものになってしまうんですよ。

スポーツでよく聞くゾーンというのはポジティブな気持ちと適度な緊張状態によって起こるものだと大学の偉い教授が言っていました。下のカテゴリーの選手たちはこのゾーンに入りやすい状況なんですよね。これがジャイアントキリングが起こる仕組みです。注目されにくい気持ちの部分ですが人間である以上メンタルとプレーは切り離せない。どれだけ上手い選手も気持ちが沈めば身体はついてこないんです。ってこれも大学の偉い人が言ってました笑

そんな中で湘南は自分たちのサッカーをやり続けたし球際も戦ったし最後まで集中を切らさず体力差もありPKで勝利した。攻撃面に課題はありつつも下カテゴリーだからといって緩くいくことはなかったと思います。リスペクトを感じる試合でした。もちろん大阪の選手の一体感やチーム全体として動く統一感は凄かった。普段やれない素晴らしいチームと試合ができるのも天皇杯のいいところ!FC大阪とまた戦える日を楽しみにしています!

それじゃあすぐ切り替えてルヴァン突破するぞー!

画像9

引用リンク

公式サイト




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?