セレッソ大阪戦レビュー      届かないあと一歩

こんちゃ。今シーズン2度目の6連敗。そしてアディショナルタイムでの3度目の失点。何度目かも忘れた0-1での敗戦。いい加減報われて欲しいです。ここまで必死にやってて勝てないものなのかと思います。だからこそ僕は悔しい気持ちを応援に当てたい。頑張ってる人を応援するというのが僕のスタイル、湘南を応援する理由です。そしてそれが少しでもレビューやプレビューから伝わってくれれば僕は嬉しいです。            それではまずはスタメン。

セレッソ大阪予想スタメンとスタメン

画像1

画像2

少しだけ変更を加えてきました。左サイドバックに丸橋が入り片山は右へ。この丸橋が最終的に試合を決定づける仕事をしましたね。FWにはメンデス、CBには木本がそれぞれ入りました。戦い方には大きな変更はなくバランスを考えながらターンオーバーをしてるという感じですね。起点となる両サイドをどれだけ封じ込められるかが重要だと思いました。

湘南ベルマーレ予想スタメンとスタメン

画像3

画像4

冬一が久しぶりのスタメン。田中君が本職であるインサイドハーフに。そして3バックは大野、坂、広教といった並びになりました。深い位置まで運んだ時のアイディアの無さに苦戦をしていましたが冬一や田中君の個でどれだけそこを解消できるか、また坂や大野の対人での強さやカバーリングに注目しました。

徹底したプレスと手堅いセレッソ

湘南はいつも通りなおさんには走らせずタリクがセンターバックを追いサイドバックには田中と茨田が激しくプレスをかけます。坂元と清武には拓也と冬一がつきセレッソはかなりやりにくかったと思います。しかし流石は堅実さが売りのセレッソ。キムジンヒョンを中心に長いボールをメンデスに当てることでプレスを掻い潜ろうとしました。ここでやられたらFC東京戦や清水戦と同じです。ですが成長を続けながら戦う彼らはしっかりと対応しました。坂が自分のポジションを捨て気味にしてメンデスにマンツーマンディフェンス。大野や金子がカバーに入りセレッソにはまともに攻めさせませんでした。おかげでうちのペースで試合が運べたと思います。

画像7

プレスをハメてキーパーに下げさせる。セレッソはそれをひっくり返すために精度の良いキックでメンデスに収めてもらう。それをさせない坂とカバーするディフェンス陣。こーゆーお互いの戦略がバチバチにぶつかる試合は面白いですよね。



ワイドと中へのランニング

今回の湘南は1つハッキリとした狙いが見えました。ある程度坂が高い位置まで運ぶと空いていたワイドの冬一と拓也を使います。セレッソはゴール前を固めるので中央寄りに守備をします。さらに湘南の352のウィングバックはサイドに張れるためここを起点に攻めを展開していきます。坂の素晴らしいロングボールの精度あってのことですがセレッソの中央を堅める手堅い守備に対してかなりの有効打だと思いました。

画像8

ここからの崩しにいつも手間取っていた湘南ですが今回は中へのランニングを増やすことでシュートまでいけるシーンが多く見られました。相手をサイドに広げて中のスペースに侵入。基礎的なことですがこれが出来るかできないかで相当違います。精度は高くはありませんがセンターバックが超えてきたり冬一が囮りに使い勝負を仕掛けたりと可能性を感じさせる動きでした。

画像9

ギアチェンジ!

ここでお互いにギアを上げます。まずはセレッソはプレスに手間取ってうまく攻めれない!ということで清武が中へと絞り技術で攻めていきます。逆サイドの坂元も猛烈なプレスと体の強さで湘南のディフェンス陣を苦しめました。ロティーナ監督も前線のメンツを変えながら攻撃にアクセントを加えていきます。ここでドン引きしたらいつもと同じ。最下位の湘南ベルマーレの戦い方になってしまいます。しかし湘南は弱くても全力で戦い成長するチーム。浮嶋さんはリスク覚悟で3枚交代。   茨田→中川 田中→未月 タリク→天馬       あプレスの強度に優れた3人を入れ前線を活性化。この3人の無理やりにでもハメに行く運動量のおかげで湘南は下がり切らずに前でハメ続けることができました。これは本当に大きな成長です。下の順位らしくないアグレッシブな戦い方でした。





届かない…

これだけやっても届かなかった。本当に悔しかったです。しばらく放心状態で何も考えられませんでした。課題であった攻撃でのアイディアや工夫にも拙いながらチャレンジをしました。軽いと言われていたディフェンスもしっかりと体を当てチャンスらしいチャンスを作らせませんでした。特に広教は素晴らしかった。そして攻められるとドン引きしてしまうクセも浮嶋さんのリスク覚悟の交代でギアを上げたことで高いラインを保つことができました。やれることは全てやった。しかし無情にも最後に運が傾いたのはセレッソでした。丸橋の素晴らしいコーナーキックに190センチ弱のマテイヨニッチが飛び込みアディショナルタイムでの失点。どうしようもない。結局運の勝負になると技術や高さで負けている湘南はどうしても分が悪い。だからこそ悔しい。現状できることを全てやって最後にそのような埋められない差で負けてしまうのが本当に悔しい。だから僕はもっと応援しようと心から思いました。この差を凌駕するために湘南をずっと応援してるんです。


結果と批判と愛

完全に個人の意見なので聞き流しても大丈夫です。まず結果については悲惨なことになっています。湘南について何も知らない人から見れば酷い結果だし見てみようかなとは思いません。新規スポンサーやライト層のファンにとって結果とは1番の目安。その意味では勝ちにこだわるというのは至極もっともな意見です。まぁこのようなことはフロントの人間やスタッフが考えることなので僕たちにできるのは少しでも観戦することの面白さを伝えることぐらいですね。次はサポーターの批判について。結論から言うと僕は必要だと思います。ただそれはチームの指針や戦い方を理解した上での批判は必要だということです。例えば湘南が路線を変更してドン引きして外国人1発カウンターみたいなことをやり始めたら僕はファンを辞めると思います。湘南はJリーグでも唯一無二のサッカーをしているし育成からの繋がり、地域との繋がり、なにより人との繋がりを大切にしているチームです。負け続けている状態でクラウドファンディングが集まったのはそんな繋がりを大切にしてきたからだと思います。だから批判はそんなチームへの愛がなくてはならない。湘南ベルマーレというチームの指針がズレているならそれを正すのはサポーターでありその批判は愛があると思います。今回のセレッソ大阪戦は1ミリもチームの指針はズレていないしやるべきことをやっていた。だからこそ悔しさが湧いてきた。これだけやった選手を批判することは僕にはできませんでした。結果というのはもちろん大事、でも僕たちサポーターぐらいは支えてあげたい。1番辛いのは選手でありそれを支えるのが僕たちサポーター。勝つためにプレーしてそれを理解している僕たちが罵倒するのは本当に悲しいしチームのためにもならないと思う。だから僕はどんなことがあっても応援し続けます。好きになったきっかけなんてちっぽけなものだったけどもう湘南ベルマーレが日常だから。欠かせないものだから。


まとめ

レビューとか書いてるとチームへの批判も考えて書かなきゃなと思うんですがやっぱりやるべきことをやっていた試合の批判を見るのは精神的にきますね。批判もあるということを受け入れなければいけない、またその逆も然り。批判しないという応援の仕方もあるんだということをJリーグに教えてもらいました。結局気持ちはみんな一緒なんですよね。勝ちたい。その気持ちを自分のチームや他人にぶつけるのは違います。悔しさをぶつけるのはいつも次の試合。ピッチに立つのは11人でも湘南というチームは1つに繋がっている。全員で力を合わせて勝てるように応援しましょう。それではばいちゃ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?