見出し画像

北海道コンサドーレ札幌戦レビュー 見るべき場所

お久しぶりです。実はコロナ野郎にぶちのめされてしばらくお家で過ごしてたんですよね。札幌戦はそのせいもあって家でスマホのちっさい画面でしか見れなかったのでレビューはいいかなと思ってたんですよ。     決してボロ負けして萎えてサボってやろうとか思ったわけじゃないですからね。マリノス戦が延期になってしまい体調も治ってきたのでせっかくなら起こった問題点や課題を書いて気持ちを切り替えようと思います。

皆さんこの前の試合見直したりしました?      自分たちのチームがボコボコにされるのをわざわざ見るようなドM変態プレイをする人なんているんですかね笑



僕です。試合見直してたら余計に体調が悪くなった気がします。湘南ベルマーレさんには体調管理のためにも 是非勝ってほしいです。無駄話が多くなったのでそろそろ試合の内容な方にいきましょう。

北海道コンサドーレ札幌のスタメン

画像1

小柏、岡村が怪我から戻ってきました。ボランチを務めることも多い駒井がシャドーに入りそのシャドーを務めることが多かった青木はウィングバック。普段ボランチも務める高嶺が最終ラインに入り宮澤がボランチになってます。このように札幌は最初のポジションこそあれど流動的に動けるんですよね。だからこそ誰が捕まえに行くのかを決めておかなければいけない。特に今名前を上げた選手たちは複数のポジションをこなす選手です。 ここら辺の準備は大切にしてほしいなと思っていたんですがね…

湘南ベルマーレのスタメン

画像2

聡が欠場。いろいろ噂はありますがずっと彼に頼ってるようなサッカーじゃ意味がない。誰が出ても同じように戦えなければチームとしての強さは得られないですから。大きく変わったのはFWに阿部が入りインサイド ハーフに瀬川が落ちたことですね。阿部はスペシャルな能力を持っているのでどう活かしていくのか、選手の特徴を考えながら戦う必要があります。プレスにしてもビルドアップにしても相手と味方とスペースとボールを 意識して試合をしなければいけません。

誰が行くの?

サッカーはボールを奪わないと始まらない。故に重要になるのは守備。後ろが安定しないといい攻撃にはつながらない。どう守るか、ボールをどう奪うかはその試合の結果を左右する要素なんです。じゃあこの日の湘南はどうだったのか?

画像3

湘南はどこから行くのかが全く決まっていなかったです菅野を含めて3枚で回し宮澤がサイドに開いて335のような形でビルドアップをした札幌。FWが真ん中にいてスイッチを入れないので高嶺と岡村は自由に運べる。 そうなるとどんどんズレて誰が行くのか分からなくなる。奪いどころがないんですよ。

画像4

札幌のこの日の攻撃はシンプルにまずは裏。プレスがかからない中のロングボールと個人技という湘南の1番嫌なことをやってきました。小柏と駒井が裏へのランニングを増やしてラインを下げさせ広教と高橋諒を中に絞らせます。その結果サイドの前が空く。青木とルーカスフェルナンデスというドリブルが得意な選手に時間と空間を与えてしまいました。これだけ後手に回ればやられますよね。

マンツーマン

画像5

札幌のディフェンスはマンツーマン。米本を深井が捕まえに行って前線もピッタリ人数を合わせてきました。 最初の失点は完全にこの形でハマった結果です。低い位置でサイドに張ったことで選択肢が無くなった。相手を見てビルドアップができてない。マンツーマンでくるなら可変したりインサイドハーフがサポートに入ってズレを作らなければ運べないのに。もっと言えば最初はロングボールを増やして札幌のコンパクトで強度の高いディフェンスから逃げてもいい。そうすれば札幌は後半ガクッと強度が落ちる。この日の湘南は何も見えてなかった。そういった事象から最適解を導けなかったです。

画像6

ラインを無理やり上げる+前から制限をかけない流れから簡単に裏を取られてカバーも行けずに2失点目。今度はラインを下げる+前に人数をかけるけどプレスに行かないと言う形でバイタルエリアを使われて3失点目。 自分の目の前のマーカーを置いていったりバイタルエリアを埋めなかったりとサッカーの守備の原則がなってなかった。決まり事がないとここまで崩れてしまう。  ちゃんと前から行き方、マンツーマンの対処、守備での決まりがハッキリしてればこうはならなかったはず。 もっと言えば前回の磐田戦から札幌がこのような戦いをするのは予想がついたはずです。準備の段階でもう負けてたのかなと思います。

画像7

遅い

ここからの反撃はあまりにも遅い。札幌はあとはチャンスを伺いながらカウンターで良い。結局セットプレーと手薄になった守備をついて0-5。完全に崩れてしまいました。その中でも返した1点と中野は良かった。

皆さんもこれ見てメンタル鍛えてください

中野は作り直すことを躊躇わない。無理だったら後ろに預けて動き直す、そうすることで自分が受けやすくするための空間と時間を作れるんですよね。自分の特徴であるドリブルで仕掛けながら相手と味方の状況を見て判断ができる。返した1点はその表れかなと思います。   中野は何回もやり直して良い位置で仕掛けました。それにより相手は飛び込めなくなった。結果マイナスのクロスを阿部が決めて1点を返せた。これは今までの湘南になかった形です。相手がセットしている場面で決められたというのは少しポジティブな要素かなと。無理やり前向きにならないとやってられないっすよ(ヤケクソ)

画像8

ここからどうするか

この敗北で残留争いに引き込まれました。決まり事を決めずに準備をせず選手の判断に任せているのは今シーズンの湘南の特徴。実際これで勝ちを得た試合もあるし シーズン終盤で対策をされて湘南が対応できない、一気に崩れるという試合も見ました。現実的に勝ちを積み重ねていかないと降格しては何にも意味がない。    まぁいろいろ思うことはあるけどとにかく楽しい試合を見せてほしい。結果やらなんやらが気になる時期だけど結局楽しまなきゃサッカーは面白くない。色々考えすぎて難しくなっちゃってるのでそこら辺は整理してあげてほしいなと思いました。終わり。

画像9

まとめ

コロナかかって結構体調崩しちゃったんですよね。  本当なるもんじゃないので皆さんも気をつけて。   残り試合も少なくなってきて1つ1つが大事な試合になってきます。これ以上体調を崩さないためにも湘南には頑張ってほしいです。いやほんとに笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?