見出し画像

川崎フロンターレ戦レビュー    この負けは僕たちの足跡

非常に悔しい。あとひとつ届かなかった。もう少しで彼らに届いたのに。最後の最後で力を見せつけられてしまいました。これだけ川崎相手に優位を取ったチームは他にいないんじゃないか、だからこそ勝ちたかったです。

そんな一戦を振り返ります。

川崎フロンターレ予想スタメンとスタメン

画像1

画像2

4231を予想していましたが442の配置でスタートしました。ボランチ2枚はうちのIHを捕まえる目的だと思います。知念と小林の関係を活かしながらサイドではシンプルに起点を作るといった形ですかね。CB2人は完全に変えてターンオーバーしてきました。噛み合わない部分をいかにつけるかが鍵でしたね。

湘南ベルマーレ予想スタメンとスタメン

画像3

画像4

出場停止の大岩に代わって入ったのは久しぶりの舘。 課題に向き合っていた舘がどれほどの成長を見せてくれるのかは個人的な楽しみでもありました。やることは変えずに判断のスピードとポジションをどう取るか。その上で素早くゴールを目指すことが目的です。プレスの 強度を落とさないことも大事な部分でしたね。

止めて奪って走って崩して

湘南は圧巻の前半。まずは川崎のビルドアップを止めなければいけません。無闇にプレスをかけるのではなく限定しながら川崎の動きを止めます。

画像5

まずは大橋と町野は深追いせずに相手が運ぶのを許容します。そして図の位置ぐらいまで引き込むんですね。 プレビューでも話した通り川崎はCBのビルドアップは 弱点です。他の選手と比べると精度が落ちる傾向にあるためボールを持たせれば時間がかかるしミスも増えるんですね。ある程度持たせることで時間を作り湘南の陣形が整いました。ここから湘南の十八番である強烈なプレスが川崎を襲います。

画像6

IHが相手のサイドバックを捕まえて拓也と畑は対面の相手を気にしながらフォロー。3バックは裏のケアをお互いにしながらラインアップ。プレスのスイッチが入り 大橋と町野が中を切りながらCBにアタック。逃げ道がない。スペースもなく間で受けれず考える暇もない川崎は湘南のプレスにはめられます。なんとかIHが出ているため空いている中盤につけようとしますが残念そこは湘南の猟犬田中聡の縄張り。ガブっと食われてカウンター。大橋が相手との間で受けてフリーな状況を作ります。 さらにギアを上げ凄まじいスピードで追い越していく 湘南。平岡が空いているサイドのスペースに。そして 大橋はまた相手の出れない微妙な位置に。大橋が最高の場所で仕掛けてクロス、いけ!

画像7

画像8

聡だぁぁぁ!!!!!!!全員ではめて川崎のCBにボールを持たせた狙いがハマった湘南らしいカウンター!!さらに山口さんが目指す良い位置と速くて良い判断が出来てましたね。よりゴールを意識した位置にいた大橋や聡、それを活かすために走った平岡、全員ではめた詰将棋のようなプレスで湘南は先制。川崎はここを崩すことができず。無理矢理前に行っても人数が揃っている湘南に決定機は作れずにカウンターをやられるといった場面が多く見られ前半を素晴らしい形で終えました。

画像9

怒涛の反撃

画像10

川崎は3枚替え。遠野、谷口、宮城を下げて登里、橘田、マルシーニョ。旗手が上がり433になりいつもの川崎の形になりました。1番の問題は橘田がアンカーに入ったことです。CBにボールを持たせるということができなくなったんですよ。

画像11

町野と大橋の間を取り持ち前の立ち位置の良さや止める蹴るのうまさを活かしてかわします。これにより湘南は連動したプレスを封じられて引くしかなくなりました。川崎もリスクをかけてサイドバックまで上げます。さらには家長を投入してマルシーニョと共にサイドで時間を作り川崎の選手を押し上げました。間で受けられて湘南の5バックもズラされます。そしてサイドに揺さぶられた結果ピンポイントのクロスに旗手。スライドのズレを突かれたゴールでした。引いたことで自由にボールを動かされてズレた部分を狙われた。川崎はズレを作ることとそこに入ることがこの世で1番上手い。だからこそそのズレを作らせる時間を与えたくなかったんです。

画像12

何もできなかった

押し込まれてく湘南。カウンターをするにも距離が遠く徐々にシュートまでいく場面が少なくなります。交代を使うも状況は変わらず。川崎も湘南のカウンターがケア出来ると判断してCBまで上がってきました。耐えるしかない。なんとか…なんとか…勝負はアディショナルタイムに決まりました。この試合久しぶりのCB真ん中にも関わらずビルドアップで運びラインコントロールを1秒も怠らず驚異的な集中力で裏のカバーもこなしていた広教のラインが唯一、本当にこのシーンだけズレてしまったんです。そこのクロスに飛び込んだのは知念。足を攣りながらのゴール。お互いの限界を出し合った結果は無常にも相手の劇的勝利に。

画像13

足跡

負けた。ここまでやったのに。冷静になって考えました。川崎がやり方を変えたならうちも変えればいい。いつも通りプレスはFW1人が行ってもう1人は中盤を見れば済んだはずです。そして奪った後にはカウンターではなく遅攻をやれば体力も温存できた。それが出来るだけの力はあったはず。ただトラブルがあった。平岡の負傷です。遅攻をするなら真ん中である程度キープできる 平岡と茨田が欲しかったんですよ。結局茨田に頼ることになって負担がどんどん増えてしまった。負担が増えた茨田をやーまんに替えればよかったじゃないか。平岡の負傷でやーまんが出たことでそれも無理だったんです。結局プレスの強度は再度上げられなかった。

画像14

今考えると平岡の交代はこばしょーが良かった。ある程度受けれるしプレスも申し分ない。でもこんなのは結果論。終わったから言えることで急なトラブルでここまで考えるのは無理。最後の交代もそうです。あそこまで引いた以上誰を交代しても前で起点は作れなかった。それほどまでに疲弊させられた僕たちの力負け。でも全力を出した。負けたからってこの試合が全て無駄になるなんてことはありえない。川崎の全力を引き出して負けたこの経験は必ず生きる。ここで終わりじゃない。こんだけ面白い試合をして悔しい負けを経験したんだ。もっと成長できる。この負けだって僕たちの足跡。次に戦うための重要な布石。勝てるよみんななら。

画像15

まとめ

ピッチに倒れ込む選手。悔しい感情がひしひしと伝わってきました。下を向くなとは言わない。でも顔を上げて見てほしい。この試合には良い部分もたくさんあったし次の試合につながるものも見えたし成長だってできた。

僕たちも同じ気持ちです。負けた直後は腹立つし悔しいけどちゃんと顔を上げて見れば全力で戦って力をつけた選手たちがいる。試合の勝ち負けは大事だけどそこに至るまでのプロセスだって大事なはず。そのプロセスは次の結果に繋がるんだから。全員で戦おう。そしてマリノスに勝とう!

引用リンク

公式サイト



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?