見出し画像

湘南があるから俺らはここにいる

11月23日深夜にSNSがざわつき始め、11月24日に訃報がメディアを駆け巡った。
それでも、何かの嘘であってくれと皆が思い、公式を待つまで信じないと願ったが、真実は起こってほしくないことでしかなかった。

この事実を知って悲しみを感じると同時にご家族の思い、友人の方々、ベルマーレに関わるスタッフ、選手の思いを想像するだけで胸がはち切れそうになった。こうして文章を書いている今もその思いに変わりはない。

何かを発信すること、考えることも難しくて、オリベイラの分も徳島に絶対勝とうとすぐに言えるほどの心境ではなくて、言っていいものかもわからなくて。

時間が経つにつれて考えたのはサポーターとしてどうあるべきなのかということ。
自分の中でまず決めたのは、

・一生ベルマーレファンでいること
・どんな時も選手をサポートすること
・オリベイラを忘れないこと

これからどんなことがあろうとこの思いを忘れずに生きていきたい。

ニュースが出てから監督の馬入日記、広教のマッチプレビュー等最低限の発信はあったが、皆揃ってSNSを更新していない。
きっと、チームとして選手達が決めたファイティングポーズだと私は感じた。
まずはピッチでオリベイラと共に戦い、それから何かを語ろうと。

様々なことを感じたこの数日。
どうしてこんなに悲しいのだろう。
どうしてこんなに考え込むのか。
きっと湘南ベルマーレが大好きだから。

「湘南があるから 俺らはここにいる」

思いを綴らせてもらったが、私はベルマーレがJ2であろうが、J3であろうがサポーターであることに変わりはない。

明日は徳島戦だからとか、残留がかかってるからとか、そんなの関係なくて、「オリベイラと共に」、湘南を愛する選手、フロント、サポーターみんなと勝利を勝ち取りたい。

「愛する選手と共に最高の笑顔を」

絶対に勝とう。オリベイラと共に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?