見出し画像

【2024.6.22 平場勝負レース】京都10R ストークS

重要ポイント

京都芝1400m(外回り)はスタートから初角までの距離が約510mと非常に長いため先行争いにおける枠順の有利不利はない。スタートから約200mは平坦だが、そこから3コーナーに向けては上り坂となっているため短距離戦にしては前半が速くなりにくいのも特徴的である。3~4コーナーにかけては下り坂となっており、最後の直線も平坦であるため後半は非常にスピードに乗りやすいが、外回りコースである分、内回りよりも下りの勾配がキツく、更には最後の直線も長いため、特に先行馬は下り坂でスピードに乗りすぎると体力が持たないため、その場合は差し馬の末脚が活きる形になりやすい。

上記を踏まえて今回のメンバーを見てみると、先行馬割合が非常に低く、マイル戦からの距離短縮馬も多いため先行馬が有利な展開になりそう。更に現在の京都芝コースは速い時計が目立っているが、今回に関しては中間の雨の影響で多少タフになりそうで、先行力に加えてスタミナや馬力に優れた馬を重視したい。


予想印

◎7ジョウショーホープ

○5ビヨンドザヴァレー

▲15エンヤラヴフェイス

△1シャークスポット


推奨理由

◎7ジョウショーホープ

先行馬割合が低い中での先行馬。同距離ローテなのも良い。前走は昇級初戦ながら5着に健闘したが、ハイペースで差し有利の中、道中3番手から進めて粘ったのも評価できる。勝ち馬のスズハロームとは0.2秒差だったが、そのスズハロームが次走重賞で3着に好走したことから相手関係的にも文句なし。ミッキーロケット産駒であるためスタミナや馬力も十分で、純粋なスピード勝負にならなそうなのもプラス要素。

○5ビヨンドザヴァレー

マイル戦からの距離短縮馬ではあるが先行力があるため展開的に恵まれそう。前走は東京コースでキレ負けした形だったが、先行力を活かせる京都コースなら上昇可能。母方が重厚な血統であるため中間に降った雨も味方にできる。

▲15エンヤラヴフェイス

近走は見栄えがしない着順が続いているが、これは重賞でのもの。今回は古馬との力関係がポイントになるが、ハンデ戦の3勝クラスなら通用していい。前走のNHKマイルCではある程度前に行くことができ、今回も先行馬割合が低いメンバー構成で、尚且つ揉まれにくい外枠なら好位で進められそう。

△1シャークスポット

先行馬割合が低い中での距離延長馬。最内枠であるため積極的な競馬をする可能性が高く、すんなり先行できれば展開的に恵まれる。過去の実績から距離延長も問題なく、1400m戦での好走歴があるのも良い。


買い目

単勝 ◎
ワイド ◎-▲△
馬連 ◎-○▲△

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?