見出し画像

これを読んでいるアナタにもプレゼント

『Regret Report./リグレットレポート』第5回

これは毎週土曜0時に配信しているPodcast番組
『Re:creation Port./レクリエーションポート』を題材にしたエッセイです。

今回は『#29 クリスマス気分ですので。』の内容に沿って話していくので、まだ聴いてない方はそちらを先に聴いてから、このエッセイを読んだ方が楽しめる内容になっていると思います。

クリスマスの話題には少し早い気もするけど、来週が年内最後の配信になるので、一年のまとめとか考えたら今回話すのがタイミングとしてはいいのかなと思い、ああいう話題になりました。

クリスマスというよりも、サンタの話でしたね。

個人的な感覚として12月という実感が全然ない。

コロナ禍で街も抑え気味なのか、もうじきクリスマスという感覚も全然ない。

そして年末、2020年が終わるという感覚も全然ない。

なんだか、とても取り残されてしまっている。

なので、こうして人に話すことで何とか感覚が調整されている。

もう一年経つなんて信じられない。恐るべし時の流れ…


さて、僕はサンタクロースが好きです。

ビジュアルも可愛らしいけど、設定というか、その存在が好きなんです。

どこを取っても夢しかないじゃないですか。

想像の余地の沢山ある。

サンタクロースというのは個人ではなく、その役目を担う集団のことで、日夜活動している。

子どもたちの様子を確認して親御さんと連絡を取る内偵班、街に派遣されお店を手伝う広報班、トナカイやソリの調整をする整備班、それに乗ってプレゼントを配る実働班、安全で最短のルートをナビゲーションする管制班、とか。

そういう風に部署わけされているんじゃないだろうか、とか。

そんな空想を巡らせるだけで楽しい。

クリスマスにGoogleで見れるサンタレーダーなんて、もう最高!

多くの人に夢を与えるのは、とても尊いことだ。

ある種、その象徴がクリスマスであり、サンタクロースなんじゃないだろうか。

始まりはキリスト教に関することだったかもしれないけど、そういったものを超えて、我々の文化に定着した素敵なイベントだ。

今年は僕も、みんなにプレゼントをあげることに。

レクリエーションポートの年末プレゼント企画は引き続き実施中!

※12月25日の20時、募集締め切りです

配信を聴いて、Twitterをチェックして、是非ご応募ください!

お待ちしてます!


Twitterはこちら。 (@RECREATION_Port)

武藤翔馬 (@shoma674)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?