相互理解

『Regret Report./リグレットレポート』第32回。
これは毎週土曜0時に配信しているPodcast番組
『Re:creation Port./レクリエーションポート』を題材にしたエッセイです。
まだ聴いていないという方は、先にPodcastを聴いてから読むと、より楽しめる内容になっていると思います。

『#58 キーワードはTEBENT』

傘を買うときの心得を話しました。
あれからまだ買っておりません。

配信であれだけ偉そうに話した手前、中途半端な傘を買うわけにはいかないという変なプレッシャーが僕にのし掛かってきています。
その上、梅雨も明けてしまい何なら、もうこのまま傘買わなくてもいいんじゃないか位の気持ちになってきてしまっています…

でもいずれ、必ず必要な時が来るので焦らず、よく吟味しようと思います!

今回はもう一つ著作者人格権について話しました。
創作に関わる身としては避けては通れない話ではあると思うし、SNSの普及に伴い何かと問題になったりもしているし、難しいところだなと素直に思いました。

そんなつもりじゃなかったのに、というケースも少なからずあるんだろうと思います。
それは作品云々、著作権に限らず人と人との関わりの中でもあるなぁと。

意図せず傷つけてしまったり、失礼になってしまったり。

立場や職業、役職などによってもそれは違ってくるし、人対人でも相手が何を大事にしてるか、どういう人かによっても変わってくるよなぁ。

正解がないからこそ、よく知ろうとしないといけないですね。
親しき仲にも礼儀ありですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?