見出し画像

KINAN AACA CUP 1-1

いつもどーり

目標

とりあえず集団完走

結果

DNF

当日

7時20分起床7時50分出発
9時着
ここでとんでもないことに気づく。

_人人人人人人人人人_
> シューズ忘れた <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


今から取りに帰ると試走できない
つまり誰かに借りるしかない。
靴のサイズが合いそうな人…

後輩が真っ先に思いついた←クズ

とりあえず会場の方へ後輩を探し親御さんに挨拶をしてその後借りれないか聞いたら二つ返事でokしてくれた。この時点で僕の先輩としての威厳は0に等しかった。
そして後輩を応援。
2人とも1-4をなんとか完走。最初のうちは仕方がない。
やる気がありそうだから頑張って欲しい。
そして今度は自分の番
準備はいつも通り。
そしてシューズを借りる

⁉︎

靴めちゃくちゃデカい…
そのおかけでクリートが前にあるから力の入れ方が違う
限界まで締めても少しゆとりがあるしインソールの土踏まずで膨らんでるところが合わない💦
クリートの角度がほぼ同じであることで回すだけなら違和感は少ない

まぁ仕方ないし出れるだけ嬉しいのでそのまま出走。後輩には感謝
今回はあまり動かないで確実に走ろうと思う。

というわけでスタート

コース

5km×20周 ど平坦
ホーム側追い風、バック側向かい風

注目選手

レバンテの選手の方々
JCL TEAM UKYOの選手
Avenir Cycling Yamanashiの選手の方々
nerebaniの方々、
岡崎さん
棚橋さん
松邨さん
やすとさん
井村くん
安川くん
ひろむくん
バルバサイクリングチームの方々
brytonの選手の方々(台湾のプロ選手)
HSSTの方
イナーメ信濃山形の方

レースレポ

2周目か3周目あたりに後輩にカッコつけるため見えるところで少しだけ先頭を引く。
その後は中切れなどはありながらも確実に集団に着いていく。
5周目あたりから足の裏が痛くなってくる。
しかしこの借りたシューズの緩め方がわからなく足がリフレッシュできずに痛いまま続行
アドレナリンでなんとか誤魔化しながらも確実に足を削っていった。
その後13周目あたりで立ち上がりをミスり集団から遅れてしまう

バカ

ただ諦めずに回し続けたらなんとか追いつけた。
最後尾の立ち上がりはキツいが直線が楽すぎてクソ呑気に走ってた。足も回復していい感じだなーとか思ってた。


そして水が残り少ないことを確認
父さんに次の周ボトルを取ることを伝える。
残りの水を飲み切り水を取りやすい位置に移動。
ボトルを捨てて
よし!補給ミスらないようにやるz…⁉︎


落車!

足止めをくらいボトルを受け取ってすぐに復帰しようとするが前と離れてしまった。
落車の影響で自分含め5人が千切れた。


その中にはHSSTの方やレバンテの選手も含まれているためワンちゃん追いつけると思ったがレバンテの選手が鬼引き
僕以外の選手は千切れ僕も満身創痍
そこで交代の合図を出されたがそんな足あるはずもなく、謝りながらツキイチしたが限界になり千切れる。
そして残りの3人でローテを回した。


しかし千切れたことによる集中力の低下によって足の裏の痛みを思い出し激痛が走る。


2人からも千切れ1人で足を痛いのを食いしばりながら走り足切り。脱ぎ方がわからず後輩に教えてもらう始末。
脱いでから20分ほどは一歩も歩けないほどの激痛が走った。
まぁそんなこんなでaacaは終わりました。
今回の1番のミスはシューズを忘れたこと!
確認を怠らないようにしよう。
最近レースレポ雑になった。

photo by
ゆずきさん、tもとさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?