見出し画像

東海総体 トラック競技&機材紹介

また東海総体のレポート。

鎖骨の状態

完治度50%

普通にしている分には痛みはないが力を入れたり腕を前にするとかなり痛い

骨折しとるのに走るのはアホやろ思うがインハイ出場を諦めたくなかったので東海総体に出場!

2週間ぶりに走るのが東海総体の試走笑

1日目

1限目だけ授業を受けて出発



浜松サービスエリアで昼食
カツカレーうどんとかいう米も麺もあるものが出てきた。

まぁそれは置いといて

2時40分くらいに着
雨のため試走するか悩んだがとりあえずする事に

痛み止め飲んでから30分後に試走
2週間ぶりの自転車
かなり痛くてほぼもがけない

さらに30分後

僅かにもがけるようになった。
雨の都合などもありこれで終了。

片付けてフレームをウエスで拭いておーわり
宿に行き部屋を確認

岡崎城西の方々と一緒の部屋だった。
まぁ少し休憩したら飯。

特にこれといったこともなく食い終わって少し休憩したら風呂。

めちゃくちゃ熱かったけど気持ちよかった。

あとはストレッチしたりマッサージして湿布貼っておやすみ10時半就寝

そういえば時大が大河原くんにドライヤーを借りてシューズを乾かしていたら長いこと使い過ぎて、ドライヤーの口の部分を少し溶かしてしまった笑

2日目

実は誕生日

今日の結果次第で最高の誕生日か最悪の誕生日となるかが決まる可能性があった。

5時半起床のんびり準備して6時に飯
その後またのんびり残りの準備をして8時に宿でてすぐに会場へ

試走で軽くもがいて確認だけしてすぐに休憩
その後は結構暇だった。

弁当が配られて早めの昼飯
12時になったらのんびり準備&アップを開始(痛み止めも飲む)

20分前に検車をしてバンク入り
しっかり集中していざ!

チームスプリント

僕は2走目
とりあえず1走のよしたかにしがみついてもがくだけ
ということでスタート。
痛!
思わず叫んでしまった。
早速鎖骨が痛い。


まぁなんとかスタートできてあとはもがくだけ
うまくかからずすぐに垂れる。
全然上げれずそのまま交代

あとは頼んだ…


残念ながらタイムは遠く及ばず1分24秒
とりあえず休憩
1時間前になったらアップ開始
40分前にブーストショットを決めて覚醒

ケイリン予選

くじ引き
4!
犬童さん
1!
県総体と同じやないかい!

そんなこと思いながらいざ



3位以内で決勝だから何がなんでも3位以内に入らなければ
とりあえず1周目は4番手に

右から警戒していた人が上がってきたからその後ろにつく。

ラスト1周でかけて欲しかったがそうはいかずそのままラスト250m

ここでかけたかったがうまく回らず上がれない

ヤバい5番手だ

残り120mぐらいから捲り始める。

全力で踏むが捲れない。

半ば諦めそうになったがここで諦めたら本当に終わると思い、頭の中真っ白になりながら死に物狂いでもがいた。



後でビデオ確認したが鎖骨の痛みを忘れてダンシングをしていた。

頭真っ白


感覚的にめちゃくちゃギリギリ差せていたと思うが夢中で覚えていなかった。
テントに戻りそこで結果をひたすら待った。

「1着 」

「1番 」

「2着 」

「6番」


「3着」

2番こい来い来いこい来い来い
死ぬほど長い1秒だった。

「2番」

ヨッシャーーーーーーー!!!!
ガッツポーズをした。
半泣きになった。
嬉しさを噛み締めた。

ビデオを見てみたがラスト4mぐらいでようやく並んでいた。
あまりにもギリギリだが安心した。

しかしここで喜びすぎてはいけない。
明日がある。

しっかり休む

よしたかの1/4決勝の応援をして宿に帰還

飯食って風呂入ってストレッチ&マッサージをして10時半おやすみ

3日目

2日目と同じく
バンクに着いたら時間があるから観戦とサポート
時大の4速の応援

背中叩いた

なんと4位!!
時大がビッグウェーブを作ってくれた。

そしてよしたかとヒロムさんの応援

結果的には負けてしまったがとても熱かった。



自分もアゲアゲ\(`*▽*´)/

ケイリン決勝

検車を済ませくじを引く

最後尾

マジかw

いざ自分の相手を見るとみんな集中している。
5/6がインハイなのでこの中から1人だけ涙を流すことになると思うと恐怖しか無かった。

とても残酷である。

さらに予選ドベ通過の僕は落ちる可能性が他の人より高い。

そして整列

自分の前に2組目で圧勝した鈴木君がいたからそれにしがみつくことに。

スタート

特に何も起きずペーサー離脱。

ラスト1周で犬童さんがかける



全員反応するが僕だけは痛みなどで力が入らずちぎれてしまう。

しかしシッティングで粘り先頭にいた人はスピードが乗り切っていなかったのでパスしあとはひたすら回す。

追いつけ!

前に追いついてあわよくば3.4位をと思ったがそこまでは行けず5着とりあえずインハイ行けるのでめちゃくちゃ喜んだ。

5着

17歳 最高のスタートとなった。

ということで夏の北海道函館で開催される。インターハイ トラック競技 ケイリンに出場します!
応援よろしくお願いします!

ここで骨折しているこんな僕でもインハイに行かせてくれた最高の機材を紹介します!

バイク紹介


最強

写真と違う所はありますがご容赦を

フレーム : NOVACORONA Fierté
ホイール : F Vision metron 35 3sporks
              R AeroCoach AEOX Prima Pista
ハンドル : CARRMATO
クランク : Miche - Pistard Air
チェーン : IZUMI KAI
チェーンリング : Velobike 56T
コグ : NOVACORONA チタンコグ 15T

剛性の高いフレーム、ハンドル、クランク、チェーンリング、チェーン、コグによって力を余すこと無く伝え反応がめちゃくちゃ良くいざってときに絶対遅れない。

空力の良いフレーム、ホイールによってすごくよく伸びるため捲りやすい!

性能ピカイチのバイクです!

この最強バイクに見合う走りをすることが出来るように頑張ります!

photo by らいと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?