見出し画像

合言葉は「損して得とれよー」

昔からよく耳にする言葉って耳に馴染み過ぎて気にも留めなくなるというか、その意味を考えることさえ無くなってしまいがち、誰もが知っている格言や至言は長い年月を超えて古の人の経験に基づいた声が現代に届いているにも関わらず、忘れ去られていっている気がしてなりません。先日、久しぶりに大阪まで聴きに行った講演会で、「商売は昔から損して得取れって言いますよね、」って言葉を聞いてハッとなりました。

歴史は繰り返す。

私は特に、ですが、私以外の人も大概は、忘れっぽく、新しいもの好きなもの。慣れ親しんだものに対して古めかしさを感じた時点でその価値自体に目を向けることなく、スルーするようになるというか、気に留めないようになりがちです。愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ、と言われますが、古くから言い伝えられている先人の知恵は文明の蓄積と恩恵であり、それを生かすことで自分が経験で得たもの以上の大きな力を身につけたり、発揮できたりすることができます。東日本大震災の際の福島県では江戸時代以前に残された碑石に記されていた通りの高さまで津波が襲ってきたと言いますが、大災害に見舞われて、なんとか生き残った人たちが後世に生きる子孫に向けて必死に送ったメッセージが忘れられ、生かされなかったせいで多くの人が命を落としました。人の命は高々100年、生きているうちに何百年に一度の災害に遭遇するリスクは殆どないのも事実ですが、偶然か必然かはわかりませんが、大災害に見舞われたら深い悲しみに包まれるわけで、せっかく、歴史が証明してくれている情報があるのに、糧にできないのは本当に愚かなこと。歴史は繰り返す、というのは法則ではなく、人の愚かさの証明ではないかと思ってしまいます。。

Giver`s GAIN

冒頭に記した、昭和に生まれた人なら繰り返し耳にして、誰もが知っている「損して得とれ」との言葉は実は私たちの基本的な価値観に大きく影響しています。難しい言い回しにすれば「先義後利」となりますが、日本的経営の基本的な考え方であり、まず初めに義理や義務、自分が成すべきことや他人への貢献を果たしたら、自ずと自分にも利が巡ってくるものだ、逆に英語で“Taker"と呼ばれる、まず人から自分の利益を得ることを優先する人とは誰も付き合いたいとは思わない。との思考と言うか概念は非常に深い示唆に富んでおり、人間の本質、真理をついていると思っていて、それを非常にわかりやすく、シンプルに、言い表した言葉です。しかし、損して得とれ〜との言葉を私が耳にしたのは非常に久しぶりと言うか、長らくそんなことを口にする人に出会っていない気がしました。
本質を突いた大事な言葉であるにも関わらず、手垢がつきまくったような印象になり、当たり前に耳に馴染みすぎることでその存在を忘れてしまうのはとても残念ですが、もっとヤバいと思うのは言葉と共にその言葉の意味というか、価値観さえも陳腐化してしまうことです。私が所属するBNIという朝活の組織では、毎回繰り返しその理念を共有しておりまして、それは“ Giver`s GAIN”(与えるものは与えられる)との非常に東洋的な原理原則の概念です。アメリカ由来のビジネスネットワークなので英語での理念になっていますが、簡単に訳すと「損して得とれ」となるわけで、本来、日本人なら誰しもが持っている価値観、世界観であるはずが、逆輸入のような形になっているのは少し残念な気がします。

星の王子様の至言

「本当に大事なのは目に見えるものではなく、目に見えないものなんだよ」とは有名な子供向けの本の星の王子さまの一節です。大人になってから改めてこの本を読んで、今の世の中はあまりにも目に見えるものを大切にしすぎて、本質的な価値観をおざなりにしてしまっているのではないかと感じました。そして、それは世の中に流れでる圧倒的な情報の増大と無関係ではないと思います。人は忘れっぽくて新しいもの好き、怒涛のように押し寄せてくる刺激的な情報の数々に翻弄されて、本当に守るべき本質、目に見えないもの、心や在り方、優しさや思いやり、魂や愛など、口にするのも気恥ずかしい、しかし誰もが大切だとわかっているものに対して陳腐な印象を持ってしまっているのではないかと思うのです。トップ数%の一握りの資本家が圧倒的な富を寡占し、富が富を生むことによって、さらに格差が広がり続ける新自由主義的資本主義社会は誰もが幸せな持続可能な社会になることがなく、循環型の共感資本主義社会への移行が必要であると最近、頻繁に論じられています。共感が共感を呼び、多くのステークホルダーを巻き込んで、より良い社会を目指すには、目に見える数字や物質、お金ではなく、目に見えないものを大切にして、それを目に見える世界に転化することが必要だと思います。合言葉は「損して得とれよー」ではないかと思った次第です。

__________________________________________

見えないものの大切さを見直す研修やってます。

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?