
ヘルシオで「焼きなす」を 作りました。簡単でおいしい!!
こんにちは、フーばぁばです。ヘルシオ・ホットクックで作った料理を記録しています。
ヘルシオ AX-AW400容量26L ・1段タイプのオーブンとホットクック KN-HW16DとKN-HW10Eを使っています。
「焼きなす」を 作りました。簡単でおいしい!!
数カ所プスプスと穴を開けて、ヘルシオオーブンへいれるだけです。

まかせて調理→網焼き・揚げる→スタート
(まかせて調理→「焼く」でもOK)
下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。
材料(2人分)
ナス 1本~3本
作り方
水タンクに水を入れてセットします。
なすは洗って、竹串で数ヶ所穴をあけて
角皿の上にアミ、またはトレーになすを並べます。

約15分 出来上がり!

熱いので水にさらして、皮をむきます。

焼きナスは、そのまま醤油で食べてもいいし、出汁しょうゆにつけて、一度冷やしても美味しいです。簡単なので、サラダと同じような感覚で献立に加えています。
多めに焼いたときは冷凍して、自然解凍で食べています。

夏はナスが安いので出番が多いです。