マガジンのカバー画像

教育系フリーランスとオンライン家庭教師の「しょくいんしつ」

66
オンライン家庭教師達による、教育系フリーランス向けの情報局。 職員室(しょくいんしつ)のようなコミュニティー。 働き方から、 授業に使える小ネタ、 実際の指導の方針、 おすすめテ…
運営しているクリエイター

#学校

「しょくいんしつ」の「こんてんつ」

--Magazine--「こだわり通信」----📖-----Podcast---「こだわりラジオ」--🎧---Fullコンテンツ:▷ https://open.spotify.com/show/6cyZSNVBNShlNrF2GmktnR EP05/前半:~アパレル?インストラクター?多彩なバイトは仕事の肥やし!ホスピタリティに「フィット」したトーク!ラストでなぜぶっこんだ?~■概要:オンライン家庭教師の仕事をする前に、MC2人の前職やバイト経験についてトークを展開。一見す

せんせーなんさい?の質問に対する回答、みんなどうしてる?

生徒から「せんせーなんさ〜い?」と聞かれる距離感で関係が構築できていること自体は、先生として素晴らしい結果である。 しかし「年齢の公開禁止」をルールとしているところも多い。特に個別塾はその傾向が強いようだ。 もし若い先生が正直に答えてしまうと生徒から保護者に伝わって、「年齢が若い=キャリアが浅い」と、不安感を抱く要因になってしまうからだ。 とくに大学生講師が直面する問題で、嬉しい反面、どうやって返して良いものか、小さな悩みのタネでもある。 キャリアを偽ってはダメ20歳

夏休みを廃止して週休3日制にしたらいいんじゃない?

オンライン家庭教師業を行う私も含め、教育に携わるものにとって大きなイベント「夏休み」について、頭を抱える保護者の方も多いようだ。 ここ最近の企業で導入がされている「週休3日制」というシステム。生産性が高まる効果が期待されるとかなんとか。 「こども未来戦略方針」の中に「選択的週休3日制度の普及」が含めれていることが話題になっているとか。 そこで、教育機関も同じように、週休3日制を導入すれば、学力向上に向かうのでは?と疑問を抱いた私が、思考実験をしてみる。 夏休みの歴史夏

テスト前は暇が理想だよね?って話

テスト前になればテストに向けて勉強することは、中高生は当たり前の習慣になっているように思う。 しかし、理想を言えば、テスト前は暇であることが理想的だと、私は思う。 私自信、数学に関して言えば、テスト勉強をした記憶がほとんどない経験を持っている。 テスト勉強って、どうすればいいの?数学とそれ以外の教科とで、テスト前の過ごし方は明らかに違った。 テスト前は教科書を開き、太字にマーカーを引く、問題集の答えをオレンジペンで書いて、ひたすら赤シートで消して覚える。 しかし、数

先生が嫌いだった私が先生になるまでの話②仕事感も学力も得た部活編。

部活について、受験業界では賛否が分かれるところですが、RADWIMPS(尊敬する)の「正解」という曲にはこんな詞があります。 この歌詞を借りて、 私が思う部活の意味は 「理屈に合わないこと」 「いつも正解など大人も知らないこと」 これを学ぶ最高の機会である、です。 やる気のなかった中学の吹奏楽部 人数合わせのはずだった高校の演劇部 クオリティーを求め続けた大学の軽音部 どれも「理屈に合わないもの」でした。 そして「正解など大人も知らない」ものだからこそ自らで取り組み

雑談はオンライン授業の大切なマクラ。10年熟成の寝る授業と寝ない授業を分ける雑談。

授業中に雑談は必要なのか、不要なのか。 家庭教師という「勉強を教える」がメインの職業では意見が分かれるところ。 オンライン家庭教師おおすみの答えはちょっとずるいけど、 「相手による」 けど、考えてみたらオンラインになってから雑談の量をけっこう増やしました。 元々私は授業中の雑談を割とすぐ「そろそろやるよ〜」とする方。その分、科目の内容を楽しくできないかを考えます。しかしオンラインで活動していく中で変わっていきました。 今日は、 ・オンラインで雑談を増やした理由 ・ど

新生活「友達はいるか、いらないか」講師歴10年目の先生が真剣に考えてみた。

この記事について ・友達は作らなきゃって圧力がなんとなくあるよね。 ・その悩みに気持ちを支配されすぎない方法 ・学生時代にスキルをつけちゃう? <春のお約束「新生活どう?」>塾講師からオンライン家庭教師として個人でやり出し迎える4回目の春。 授業中、新生活になると小学生にも中学生にも高校生にも みんなに聞きます。 「学校どう?」 反応はさまざまですが 多いのは、 「楽しい!」 と 「友達できなさそう」 の反応。 「友達できなさそう」の方、 結構みんな残念そうに言っ

【No2/4】参考書の失敗しない選び方〜基本②自己分析偏〜(小中高生共通:SNSのおすすめはあってる?)

◯3行で前回のあらすじ・TwitterやSNSのあやふやな”おすすめ参考書”情報に危機感を感じてこの記事を書き始めました。 ・失敗しない参考書の選び方ステップ4段階について説明しています。 ・ステップ①目標の立て方を6種類紹介しています。 以前の記事はこちらCheck it !! https://note.com/aoharuuuum/n/n216a0025e1e5?magazine_key=mdb0999463e6f それで今日は参考書の選び方、第②ステップ 今回も知