見出し画像

マウスを使わず効率化パソコンを操作するショートカットキー(アフィリエイト向け)

こんばんは 滝沢(@sc_maki)です
さて、皆さんはブログやメルマガの作業で
マウスをお使いですか?

実は、マウスを使わない方が
目的物を開くのに時間がかからないそうで
移動中に作業するにもマウスはかさばりますが
それもいらなくなり、壊れても買う必要も
なく、家でもワイヤレスだと行方不明になることも
ありません

という事で今回は自分の備忘録として
ブログアフィリの作業で特に必要な作業の
ショートカットキーを
厳選してご紹介したいと思います

ちなみにWindows10です

ウェブサイト等プログラムを立ち上げる

まずは電源をつけて立ち上げ
事前に設定しているタスクバーから
Googleクロームやメモ帳(エディター)等
必要なプログラムを開く方法

Windowsボタンを押しながら1~0の数字を押す

タスクバーキーボード

タスクバーはここです

タスクバー

タスクバーの左側のアイコンが「1」
右へ行くほど「2」「3」「4」…と進みます
「0」は左から10番目です

私はまずGooglechromeを開くので
Windowsを押しながら6を押すと開きます

→Windowsタスクバーの設定で検索すれば
 解説記事が出てきます

ウェブページのタブの切り替え

ブログやメルマガの記事を書く場合
調べものや画像探しもあって
複数のタブを開くと思います

タブ

■新しいタブを開く
「Ctrl」キーを押しながら「T」キーを押す
■タブを閉じる
閉じたいタブに移動し
「Ctrl」キーを押しながら「W」キーを押す

※エクセルやPhotoshopなど
他のアプリケーションを閉じるときにも使えます
一つしか開いていないときは
ウィンドウ自体を閉じることができます。

■タブの切り替え
右隣のタブに移動:「Ctrl」キーを押しながら「Tab」キーを押す
左隣のタブに移動:「Ctrl」キーと「Shift」キーを押しながら「Tab」キーを押す

▼Macバージョンも書いてありますのでどうぞ

記事を書く時のショートカットキー

一行もしくは一部の単語を削除する場合
Shiftキーを押しながら矢印キー

文字選択

こうなります

ページの上に行きたい、下に行きたい

ウェブページやこうやって記事を書いている時
ちょっと上に戻りたいとか
下に進んで記事を読みたい等あると思います

その時は・・・
「Page Up」キーか「Page Down」キー

Upは上Downは下です(念のため)
私のPCのキーボードでは
「PgUp」「PgDn」と省略されています

ページダウン・アップ

ページの最初か最後に飛ぶ
「Home」キー、「End」キーを押す
Homeが最初、Endが最後です
長文を書く方には下から直したい文章を
探した方が早い時もありますよね?

もしくは加筆するとき続きを探すのも
大変だと思います
これも使えると思います

文字入力の基礎的なショートカット

すべての文字を選択する
「Ctrl 」を押しながら「 A」
その後
・「Ctrl 」を押しながら「 C」を押すと文字コピー
・「Ctrl」を押しながら 「 X」
を押すと文字切り取り
「Ctrl」を押しながら 「 V」を押すと
    カーソルがある位置に貼り付けができます

「Ctrl」を押しながら「B」を押すと太字にできます

コントロールV

いかがだったでしょうか?
まだまだ調べると沢山あるのですが
一度に覚えられませんし

作業中に思い出すことや
実際やらないと文章ではわからない事も
多かったです

全部できるにに越したことはありませんが
一つでもできるようになると
作業負担が非常に楽になります

私よりお忙しいかた、寝てない方も多いですので
是非効率化を図っていただければと思います

私が記憶する限り、1000万プレーヤーで
セミナーをやっている人はやってますね
マウス持ってる人思い起こせばいなかったかも
という事で私も精進いたします

少しでもいいなと思っていただけたら
noteのいいねやTwitterで感想をお待ちしています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?