見出し画像

緊急事態宣言は解除されるのか…

こんにちは、滝沢(@sc_maki)です
追加地域として発出されたわが地元福岡県は
今日で2週間たったそうです

東京も福岡もここ2・3日で新規感染者の
減少が見られましたが

福岡に関しては、自宅待機者が
2000人超えているので
2/7の解除は厳しいかと思っています

なぜならば
その他福岡県(世間で言われる所の田舎)
での80代高齢者の感染が多い為
今まで、分科会のステージに達していなかった
重傷者病床の稼働率が急速に増えそうだと
思うからです

福岡県は介護施設や保育施設に定期的にPCR検査をさせている

去年11月
北九州の福祉施設で46人の感染が確認された事
他の県でも80人などの感染が確認された等
あったため、県では介護施設や保育施設を対象に
無料のPCR検査を実施しています

ここでいう福岡県は
政令指定都市の北九州市と福岡市を除きます

そのため第一波では感染者がいなかった
市町村でも感染者が発生し
県内に蔓延しているような状況です

以前のように福岡(市)に行かなきゃいいや
という話ではなく
四方八方コロナに囲まれている状況の為
要請されなくても家にこもっています

市内の中心地(商業施設近辺)も
感染が流行してたのでいけませんでした

早期に検査していなかったら
あちこちで20人以上報告されて
大変だったでしょうね

今は、市中感染が落ち着いている

飲食店での会食を自粛していても
クリスマスやお正月等家でお酒を伴う会食
をしての家族感染が多かったので

最高411人の感染者が出たことと
緊急事態宣言が発出されたこともあり
市中感染は減少傾向にあるそうです

しかし油断すると2・3日で300人超えるだろう
という県内の医師の見立てです

個人的にも介護施設の感染は止められない
と思うので、動ける私たちが最低限抑えつつ
県下の感染者数のバランスをとっていくしか
ないのかなと思っています

早く春になればいいな

寒いから体調を崩しやすく
風邪にもコロナにもなりやすいんだと思いますので

解除については菅総理が判断すること

東京で解除目標の感染者数は500人と
西村大臣が発言したことからなのか

大阪・愛知・兵庫では
独自で感染者数の目標を定めているそうです

福岡県の副知事(県知事は肺炎の為入院中)
はどうするんかねー?と思っていたところ
昨日の会見で

菅総理が総合的に判断することなので
県では目標を決めませんと

おっしゃったそうです

そして、法的に問題ないので
副知事でも国としっかり協議していく
との事でした


県知事は緊急事態宣言が明ける予定の
2/7までに復帰できないことが発表されています

国とのやり取り
どうするんだろうと思っていましたが
会見を見ていても県知事とあまり方針が
変わらなそうなので県政の不安は解消されました

後は国の判断を待つだけですね

しかし、その菅総理なんですけど
発出時の会見で静岡県って言ったらしいんですよね

静岡のニュースをたまたまTwitterで
見ましたが迷いなく静岡県って言ってましたね

夕方の県内のニュースで
アナウンサーから「政府から発出されました」
と言われて違和感を感じたのですが
自分の県を言われてないので
VTRを流せなかったのねと思いました(笑)

第一回の安倍総理の会見は
番組の最初に流れたんですけどね

菅総理は秋田の人なので
九州になじみがなかったから静岡までしか
視野がなかったのだと

個人的には静岡県は大好きな街で
福岡以外なら静岡に住みたいと思っているので
そんなに怒ってません

しかし、菅総理は解除のタイミングで
静岡県と協議をしないか心配になります
静岡も変異種が出てますので
絶対間違えてると思います(笑)

早く解除してほしい

福岡で感染が蔓延する前から
近隣の長崎・熊本・宮崎県は
緊急事態な感じで、佐賀県も飲食店を
時短要請しています。熊本もしているそうですね

夕夜勤の仕事をしているので
仕事帰りにたまに外食と思うと
できないので寂しいです

地元の人にはご存じ、ジョイフルも
20時までらしいですよ

いやーやばいですね

以前は休業でしたので
日中は店内で食べれるだけ
ましだなぁとは思うのですが
早く宣言が明けて欲しいし
近隣の感染者が減ってほしいです…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?