見出し画像

添削!去年の「新年の抱負」

とビックリするぐらい、存在を忘れていた。以下はりつけて、1年経過した今の現状を振り返っておく。

自分が2020年夏のオリンピックぐらいまでにやっておきたいこと 
※以下太字が2018年はじめに私が書いた新年の抱負。
 →以下は2019年1月時点での進捗状況や答え。

負荷がかかっても、タフでいられる土台作り。
→身体的にはまだ弱い。楽しみながら、体力をつけたい。

自分で決める。本質的な思考力・決断力をいかに高めるか。
→目標が曖昧すぎる。本質的な思考力や決断力ってなんだ?もっと具体的になにをするか決めないと進まない。よって、1年経過した今もたいして変化を感じない。
     
じぶんで課題解決の仕組みを作るって何ができるのか。
→いろんな人と話す、助けを求めること。ひとつ前のnoteに「わからない」ことをどう受け止めて処理するか、みたいな話のリンクを載せたけども。ほぼ同じ。一旦自分のノートに落として、課題を細かく砕いて、ひとつひとつつぶしていくという作法は身についた。(ただし、これがびっくりするほどつまんないときが多々ある。そのときにどうするかは、わからない。)
   
地域課題を解決するってことに、関われないか。
→ちっぽけな等身大サイズでは、やっている。どうしていきたいかに踏み込まないと、変わらない。

経営するって、なんだろう?
→いまだによくわからない。2017年の春に起業(フリーランスの法人成り)して約2年。ひとまず、その月に支払う分の請求書に、お金を出すことができればつぶれたりはしないのだなという理解はできた。

生き様をたくさん見たい。
→仕事柄、そして新しい趣味で、見ることができている。そもそも、なんで人の生き様を見たいと思ったんだろう。人のふり見て我がふり直せ的なものがあるのかもしれない。

日本の外に出たい。その足掛かりみたいなのを作りたい。(可能性を探る)
→未着手。方法を模索する。
   
動画マーケティング×越境EC をのぞきこみたい。
→これも、ほぼ未着手。自分でできることからやってみる。

たのしい、という自分の気持ちを大事にしたい。
→なぜかつい後回しにするクセがある。優先順位をあげていく。意思をもって。あと、タイムスケジュールを作成したい。この時間は、たのしいことに費やす時間、って決めちゃうのが大事、ではないか。


今年はなにをしたいか、明確に、初回のnoteに書き残した。振り返りやすいし、たまに眺めることもできるし。月1ぐらいで振り返ることにする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?