見出し画像

【布の受け取り】 旅人が破いていった布

こんにちは、祥敬です。

ただ今、頂いた布を素材にして、テキスタイルの布を作っています。

新しい布が手元にやってきました。

先日、由布院に滞在していたら、アフリカと日本をよく行き来している友達の奥君から電話がかかってきました。(奥君はアフリカの素材を原料にしてコーラをつくっています。詳しくはこちらのアカウントより。)彼はいろんな所に出没するから、ここにいけば会えるという人間ではありません。ビジネスとして成立することを頑張っていて、密かに応援しています。その彼が突然、"旅をしている人"を紹介してくれました。

奥君曰く、その人は、ヒッチハイクで移動していて、まぁなんというかヒッピーというか、なんとも形容しがたい人物のようです。奥君の電話の第一声は「今どこにいんの?」でしたので、こちらが由布院にいるのは口頭で伝えたのですが、偶然、その旅人さんは宮崎の方に行く予定があるらしく、ちょうどいいねという話になりました。何事も縁だからね。

奥君が代わってくれて、彼女と20秒くらい話しました。

「こんにちは、はじめまして」

「こんにちは。宮崎の方に行くんですね。」

「そうなんです」

「ヒッチハイクで移動してるんですね。私は由布院にいるので、近いうちに寄りたかったらぜひどうぞ〜」

「はい〜ありがとうございます」

こんなやりとりをしました。何の情報のやりとりもないですね。なんとなく面白そうと思ったから、開いて待ってみる。こちらのスタンスはそんな感じです。

いつ頃に来るのか?という話もせず、いつかやってくるだろうという感じで、後は相手に委ねます。

3日、4日経って、いつ来るんだろう?と思うことはありましたが、旅人がいつ到着するかなんてわかりません。日々、その日の流れで生きてるだろうしね。

5日くらい経った日、その日は珍しく由布院で滞在しているお宿を手伝っていました。すると、instagramに連絡が届いているのを見つけました。あ、数時間前にメッセージ届いていました。すぐに連絡すると、なんとその日に到着するとのこと。

ひとまず由布院の滞在先のオーナーに1人旅人がやってくるんですが、泊めてもいいですか?と聞くと、快諾してくれました。その日は由布院の方々と東京から来た方々が集まりバーベキューの日でしたので、まぁ流れということで、旅人さんが着いたらバーベキューに参加してもらいました。1番わちゃわちゃしてる日に到着することになったので大丈夫かなーと思いましたが、なんとかなりました。

私は予定を意図的に入れないようにしています。予定ではありませんが、創作したい気持ちが起こってきたらそれに委ねるし、何かお誘いがやってきたらピンときたら受けます。予定は生まれていきます。

彼女は6日間くらいかけて南伊豆から由布院までヒッチハイクでやってきたとのこと。ヒッチハイクでのフットワーク、軽いねー!こりゃすごい😆
 
旅人のSさんに1日半ほど由布院に滞在してもらったのですが、私の作品制作について話すことがあり、その時に「布を受け取ってます」と言ったら、それに対してピンときたらしく、「手拭いをやぶいたらいけそう」という反応が返ってきました。

洗濯後の普段使いの手拭いをビリッと破いて、それをプレゼントしてくれました。それが今回頂いた布です。手拭いって綺麗に縦に破れるんですね。

かけがえのない贈り物が増えました。
ありがとうございました😌


ということで今回も手元に布が増えました。

現在製作中のテキスタイルの作品は頂いた布を素材にして作っています。

布を贈るよ!という方がいたら、お気軽に呼びかけてください。ありがたく受け取ります!

受け取り方は、やり取りして決めましょう。

連絡先👇
各種SNSでご連絡頂けますと幸いです。
https://lit.link/shoukei


素材獲得月: 23年10月
布の贈り主: 旅人・Sちゃん
受け渡し: 予定外のやり取り

頂いたサポートは、生活と創作(本執筆)のために、ありがたく使わせて頂きます!