WordPress「ユーザー名」「ニックネーム」「ブログ上の表示名」【それぞれの名前を解説】
WordPressの「ユーザー」のページを開くと、名前の項目がたくさん並んでいます。
「とりあえず、適当に決めておけばいいか」
と、最初にインストールした時、僕はあまりよくわからないままにブログ運営をスタートしました。
後になってから「そういう事だったのか」と理解して、後悔する事もありました。
なので、WordPressを使い始めたばかりの人や、これからブログを始めようとする人の参考になるよう、それぞれの名前の設定方法について、記事にしておきます。
ユーザー名は「admin」ではない名前に
WordPressをインストールする時、特に気を付けていなかったらログインユーザー名を「admin」、もしくはSNSのアカウント名などに設定してしまっていたりします。
「admin」などのままにしておくとセキュリティ上良くないので、別の名前にする方が安全です。
ちなみに、「ユーザー名は変更できません」と書いてありますが、実際には変更できます。
新しいユーザーを作成してadminを削除する、という方法です。
※ユーザー名の変更方法についてはこちらの記事『WordPressのユーザー名変更手順は【新規作成、旧ユーザー削除】』で説明しています。
ニックネームはユーザー名と違う名前に設定
ユーザー名を例えば「yamada」にして、ニックネームを特に設定しなかった場合、ニックネームはユーザー名と同じyamadaになってしまいます。
これでは、悪い人にyamadaというユーザー名(ログイン名)を晒してしまっている状態です。
なので、ニックネームをきちんと設定して、ユーザー名とは違う名前にする方が安全です。
ブログ上の表示名はニックネームに
「ブログ上の表示名」はプルダウンでユーザー名かニックネームを選べるようになっていますが、もちろんここは「ニックネーム」を選択です。
名前の付け方として、愛称を「ニックネーム」に
自分の愛称が例えば「しょうじ(Shoji)」だったとして、それはユーザー名には使わない方が良いですよね。
推測されやすいし、ユーザー名に使ってしまうと「ニックネーム」に使えません。
「しょうじ」は「ニックネーム」にとっておいて、ユーザー名はパスワードのような感覚で推測されにくいものにするのが良いでしょう。
※具台的な、ユーザー名の決め方についてはこちらの記事『WordPress「ユーザー名」の決め方【パスワードと同じ感覚で】』で説明しています。
ニックネームは後から変更可能だけどできれば変更したくない
ちなみに、ニックネームは後からでも変更できますが、コメント蘭の表示名を「編集」しないといけないし、できるだけ変更しないで済むよう、最初から計画を持ってやっていきたいですね。
※ニックネームの設定、名前の付け方について、僕なりの考えを『WordPressの「ニックネーム」設定&名前の考え方』という記事にしてみました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?