見出し画像

Webライター、ショップを立ち上げる?part.1

はじめまして、こんにちは。

WebライターのMaiです。

書人百花で活動しております。

プロフィールでもお話させていただいたのですが、クライアントさまにお声をかけていただき、書人仲間2名と一緒にライター達のショップを立ち上げることになりました!

大人数所属の物販の経験は初めてなので、緊張しますが素敵な企画なので、みなさまにぜひ知っていただきたいのです。

では、現在までのお話・・・


かけだしWebライターの私がなぜショップ立ち上げ?

それは、海外オークションサイトebayでの物販経験があることにクライアントさまが目をつけてくださったからだと思います。

海外、英語が好きなことが大きな理由で始めたことでしたが、利益が出るくらいにはなりました。

百花マルシェは、将来的に海外での販売も視野に入れていますので、そこで私の経験が活かせるように頑張りたいと思います!

仲間となるお2人も物販取引の経験者!!

なんとも心強い方々!

のんびりな私を引っ張ってくれます。


なにを売る?

まず、ショップを立ち上げるのにあたって何を販売するのか。

そこから話し合いは始まりました。

有形無形、さまざまなアイディアがうまれます。

自分1人では永遠に出てくる気配のない、アイディアまで。

ライター集団のショップならではのアイテムの販売方法を!


どこで売る?

次に、どこで販売するか、、、。

eBay→ヤフオク・メルカリ→BASE→Storesこのような案が出ました。

この時点で、自分の知らないショップに驚きと焦りが隠せません!

ebayはいまコロナの影響で配送遅延があったり、配送業者への手続きを考慮して一旦保留。

ヤフオクやメルカリは、多くのライターさん達が同じアカウントを使って販売するときの管理がもろもろ複雑になるので断念。

BASEを検討中にクライアントさまからStoresは海外、国外販売可能で無形商品も出品しやすい!

そのような情報をいただき、現在storesで試行錯誤している段階です。

Webライター達がショップを立ち上げるお話 part.1 はここまでです。

note超初心者なため、見にくい点があるかもしれません。

少しずつ慣れていきたいと思います。


最後までお付き合いありがとうございました。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?