見出し画像

10/29(土)・30日(日) 地域にある「文化」で交流する空間めぐり ノミガワスタジオ、昔日の客

先週末のこと。まとめ報告になり恐縮です🙇🏻‍♂️ 地域にある「文化」で交流する空間めぐり。

①10/29(土)夕方、池上の #ノミガワスタジオ へ。「#池上線100周年沿線本まつり 」の最終日になんとか滑り込み(と思ったら、11/4[金]・5[土]も行うとのこと❗️)。

#アベケイスケ  さんたちが、設計事務所を地域に開き、週末の金・土に行う #ブックスタジオ。
ステキなまちの空間づくり。外では小学生たちがカフェ(ごっこ)も。

今年は鉄道150年ですが、池上線も節目の100年。各駅の本にまつわるスポットが紹介されていました。

思わず目に留まったのは、一つは荏原中延の「#隣町珈琲」。店主の #平川克美 さんの著書『#共有地をつくる』に興味をひかれ購入。
もう一つは、私の地元・大田区中央にあった『#山王書房』の店主・#関口良雄 著『#昔日の客』と、現在ある同名のカフェでした。

②10/30(日)夕方、その「#昔日の客」へ。

店主の #関口直人 さん(良雄さんのご子息)は、地域情報誌『#わがまち新井宿』の編集委員長でもあり、最近は『#わがまち新井宿の歌』も作詞作曲されています。
これまでじっくりとお話をしたことがなかったので、お話しするよい機会となりました。

文化や地域の話題など、ゆっくり語れる雰囲気の漂う貴重な空間です(話してばかりいて、コーヒーの写真だけになってしまいました❗️ また伺います)。

#チクメン  #一所懸命 #とことん現場主義
#大田区議会議員  #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?