見出し画像

11/26(土) 3年ぶり開催の「おおたオープンファクトリー」で、大田区が町工場のまちとなった理由を学ぶ

11月26日(土)。#おおたオープンファクトリー(#OOF)2022。町工場見学や職人体験ができる、ものづくりのまち大田区ならではのイベント。これまた3年ぶりの開催です。

新田丸(下丸子、武蔵新田)、本羽田、梅屋敷、六郷、羽田空港、城南島と区内各エリアで行われているため、全部回るのは難しい。
午前の用事を済ませてから向かったのは、下丸子の「#ものまちラウンジ」(#工和会館)。

13時からの特別講演会『#モノづくりのまちができるまで』がお目当てでした。講師は、元 #大田区立郷土博物館 学芸員の #北村敏 (さとし)さん。
江戸時代からの400年の大田区の土地利用の変遷に着目し、町工場のまちとなっていった理由を探る興味深い内容でした。
新たな発見が数々ありましたが、よく言われる、関東大震災後に都心から人口が移ってきたという背景として、平坦地である蒲田区では、丘陵地の大森区より先に耕地整理が始まり、これが大震災後の工場の受け皿になったこと。また、海側に海苔産業が立地していたことが、大規模な工場の立地を阻み、大森西のような内陸部に町工場が立地したことなど、大田区理解がさらに深まりました。

まち歩き団体の皆さんからお名前を聞くことのあった、学芸員・北村敏さんのお話を、まさかOOFで伺うことになるとは思っていなかったので、嬉しい出会いとなりました(産業と文化の両方に造詣の深い #奥山睦 さんが、記念に写真を撮ってくださいました。ありがとうございます😊)
北村さんが在職中最後に担当された『#まちがやって来た ー大正・昭和 大田区のまちづくりー』の図録を、事務所に戻って、早速見返しました。

講演会後、#新田丸エリア の工場見学へ。いくつか訪ねましたが、対応はさまざま。
最後に訪ねた、今回初参加の「#種沢製作所」さんには、ソファ、椅子、ベッドなどの製作や修理について、懇切丁寧にご案内いただき、感謝です。革張りの椅子は、座り心地サイコーでした‼️

#別便20221126
#チクメン  #一所懸命 #とことん現場主義
#大田区議会議員  #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?