見出し画像

11/22(火) 青少年委員会大森地域会 大田区で始まったコミュニティ・スクールについて情報交換

11月22日(火)。2泊3日の #講師業 から大田区に戻り、夜は #大田区青少年委員会 の大森地域会@入新井特別出張所会議室へ。

今年度から、区立小学校3校、区立中学校2校に導入された #コミュニティスクール(#学校運営協議会制度)についての情報交換。

中学校2校は、大森第二中学校とわが子が通う大森第三中学校。二中の校長から情報提供を受けて質疑応答を行い、三中や馬込第三小学校の取り組みも紹介しました。

コミュニティ・スクールは、私なりに説明すると、
①#学校運営協議会 を通じて地域住民が方針決定に携わる「参加」
②#地域学校協働本部 を通じて地域住民が実働する「協働」
の二つの側面があります。

具体的にどのような取り組みを行うかは、学校によって異なりますが、地域住民が学校に関わることで、教員の負担を軽減する効果などがあります。
三中では、「料理部」が地域の皆さんの指導のもと行われています。

年度を追って、大田区立小中学校全校で実施されることになっており、引き続き注目していきます。

#チクメン  #一所懸命 #とことん現場主義
#大田区議会議員  #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?